佐藤琢磨のマネージャー、「亜久里チームとの契約間近」
とりあえずチーム体制を明らかにした『スーパー・アグリ・フォーミュラワン』だが、現時点でもまだそのドライバー・ラインナップについては発表されることはなかった。
しかし佐藤琢磨のマネージャーであるアンドリュー・ギルバート・スコット氏は「契約調印は間近。もしそうでなかったなら、私は絶対に驚くよ」と、前向きの見通しを英『ロイター』に語っている。
佐藤 琢磨 (C)Honda Racing
拡大します
「事態が、僕たちが期待したほどのスピードで前進していないのは事実だね。
まだ合意すべき少数の点があるが、しかし契約に至ることについては自信がある。
もうまもなく…… おそらく今週のうちには最終確認されると思うし、タクマはまもなくシート合わせにファクトリーに向かうことになるだろう」
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 佐藤琢磨のマネージャー、「亜久里チームとの契約間近」:
» スーパー・アグリ、チーム体制を発表 [M&M Oldies]
Nifty F1に掲載されたニュースによるとスーパー・アグリの現時点で確定したチーム体制は以下の通りらしい。
--------------------------------------------------------------
チーム代表:鈴木 亜久里
マネージング・ディレクター:ダニエーレ・オーデット
チーフ・ファイナンス・ディレクター兼カンパニー・セクレタリー:ウェイン・ハンフリーズ
チーフ・オペレーション・オフィサー:ケビン・リー
チーフ・テクニカル・オフィサー:マーク・プ... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 11:29
» F1(175) 『アグちゃん1号』 メジャーデビュー!“スーパーアグリF1” [戀は糸しい糸しいと言う心]
遂にベールが剥がされた『アグちゃん1号』!ホンダのサポート体制 このエントリーは コチラ からです。 当方のブログが1月13日頃より nifty.com さんにトラックバックが架からなくなった為、seesaaブログを介しております。 お越し頂き有難うございます。よろしくお願い..... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 11:31
» スーパーアグリの新車発表会とスペック・チーム体制が明らかに! [佐藤琢磨 の応援 & News by TNN]
formulaweb.comによると、スーパーアグリが開幕戦に投入するマシンのス... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 11:34
» スーパーアグリがテスト日程・チームスタッフを正式発表! [★がんばれ2児のパパ★]
チームスタッフ、マシン&エンジン詳細、テスト日程を正式に発表した模様。
PITPASS.COM(英語版)
http://www.pitpass.com/fes_php/pitpass_news_item.php?fes_art_id=27037
チーム代表の鈴木亜久里以外の責任者はすべて外人ですね。
後は、ドライバーとメインスポンサーの発表を待つのみ。
ドライバー発表はまもなくするそうです。11日より前かな?...... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 11:34
» スーパー・アグリF1のチーム体制 [ホンダF1とスーパーアグリF1を応援]
鈴木亜久里氏率いる『スーパー・アグリ・F1』チームが、そのチーム体制とテスト日程を明らかにした。 ただし、注目のドライバー・ラインナップについては「近日中に発表予定」と言うことで、今回はまだ明確にされなかった。 すでに2月14日にシェイクダウンと噂されているが..... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 11:38
» 佐藤琢磨 亜久里チームとの契約間近 [ホンダF1とスーパーアグリF1を応援]
とりあえずチーム体制を明らかにした『スーパー・アグリ・フォーミュラワン』だが、現時点でもまだそのドライバー・ラインナップについては発表されることはなかった。 しかし佐藤琢磨のマネージャーであるアンドリュー・ギルバート・スコット氏は「契約調印は間近。もしそう..... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 11:40
» 謎に包まれるAGURI戦略を解く! [MATRIX竏窒V]
AGURIの計画は闇に包まれているので、真相を知ることは難しい。首脳陣も3年間は勝てないと宣言しているので、先行きは厳しいことになる。単純に参戦することに意義があると主張するのでは、遊びの世界になってしまう。といって、経済的に苦しかったジョーダンやミ...... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 11:42
» ★F1 topics 『アグリ関連 マシンの公開CG』★ [ ]
ノーズとウィングが大きく変更になってます
レギュレーションの関係ですから当然ですが
そのデザインはホンダのデザインとそっくり 笑)
でも、そういう事に拘っていたらグリッドに並べません
今は何よりも。そうスピードよりも完成させてる事が重要。
だってクラッシュテストクリアしなきゃならないので
サイドポンツーンの中はカーボンの重ね貼りで
重いマシンなんですから遅くて当然。
それこそ旧ミナルディにもラップされるかもしれません。
それでも今は時間がない。
あと1ヶ月。シェイクダウンは2/1... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 11:49
» F1:スーパーアグリ、チーム体制を発表/佐藤琢磨、契約間近 [Blog Epsilon R]
F1:スーパーアグリ、チーム体制を発表/佐藤琢磨、契約間近 [続きを読む]
受信: 2006/02/07 12:00
» ★F1 topics 『アグリ関連 マシンの公開CG』★ [ ]
ノーズとウィングが大きく変更になってます
レギュレーションの関係ですから当然ですが
そのデザインはホンダのデザインとそっくり 笑)
でも、そういう事に拘っていたらグリッドに並べません
今は何よりも。そうスピードよりも完成させてる事が重要。
だってクラッシュテストクリアしなきゃならないので
サイドポンツーンの中はカーボンの重ね貼りで
重いマシンなんですから遅くて当然。
それこそ旧ミナルディにもラップされるかもしれません。
それでも今は時間がない。
あと1ヶ月。シェイクダウンは2/1... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 12:01
» ★F1 topics 『SAF1初代の名前 幻のアグちゃん1号』★ [ ]
もともと、プレスへの話では
SUPER AGURI FORMULA 1の初代マシン名称は
『アグちゃん1号』
と語っていたようでしたが
結局はアロウズ・ベースは『SA05』となり
ブランニューのマシンは『SA06』となりました
でも、やってほしかった!
でも、『アグちゃん』と言えば。
この方も”あぐ”ちゃん。
鈴鹿サーキットのレーシングクイーンですが
きっと悔しかったことでしょう。 笑)... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 12:02
» ★F1 topics 『アンケート オーバーテイク増やすなら?』★ [ ]
F1Racing.jpでは、こんなアンケートをやってます
『質問: ヴィルヌーヴが提案する「オーバーテイクを増やすなら、レース中の再給油を禁止し、エレクロトニクスを排除すべき」という意見、あなたはどう考える?』
アンケートの選択は
1.給油を禁止する
2.エレクトロニクスを排除する
3.再給油、エレクトロニクスを共に禁止する
4.再給油、エレクトロニクスを共にを認める(現行のルールのまま)
5.1GPに使用できる燃料量を決める(これにより燃費を稼ぐため、パワーダウンが見込める)... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 12:03
» ヘレステスト再開&AGURIチーム体制発表♪2006.2.7 [ハイパーいわん&琢磨(^-^)v♪]
おはようございます♪
AGURIのチーム体制が発表されました。
ドライバーを除いて・・・
チーム代表:鈴木 亜久里
マネージング・ディレクター:ダニエーレ・オーデット
チーフ・ファイナンス・ディレクター兼カンパニー・セクレタリー:ウェイン・ハンフリーズ
チーフ・オペレーション・オフィサー:ケビン・リー
チーフ・テクニカル・オフィサー:マーク・プレストン
チーフ・デザイナー:ピーター・マックール
チーム・マネージャー:ミック・エインズリー・コーリショー
チーフ・メカニック:フィ... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 12:13
» 佐藤琢磨のマネージャー、「亜久里チームとの契約間近」 [ホンダエンジン]
雇ってもらえるだけありがたいと思う。 今年、井出(仮定)に負けでもしたらもうだめ... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 12:18
» はよしてや! [TRT Communication]
既に、ご存知かとは思いますが… Nifty F1によると… 佐藤琢磨選手の契約はもうまもなく?ですか? テストもしなくてはいけないし… 一日も早く、マシンを起動していただきたいですね。 琢磨~!まってるよ。。。。。... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 12:20
» ファイテン レーシングブレスレッド 登場 [佐藤琢磨 の応援 & News by TNN]
サーキットに思い描く理想的な走り。 その腕で、ポテンシャルを解き放て。 ... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 12:29
» F1:SAF1スタッフ発表!! [FASTEST LAP(F1/SuperAguriF1&車&音楽)]
昨日のマシンスペックに続き、ドライバー、監督などを除くチームスタッフが発表された!
チーム代表:鈴木 亜久里
マネージング・ディレクター:ダニエーレ・オーデット
チーフ・ファイナンス・ディレクター兼カンパニー・セクレタリー:ウェイン・ハンフリーズ
チーフ・...... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 12:33
» ★F1 topics 『アグリ関連 マシン詳細データ』★ [ ]
下にあげてありますが
コレが公開されてる詳細データ
現行の他チームと遜色無い数値でありますが
何せお古なのには間違いなくツライ戦いになるのですが
なにはともアレ。ここまでは来ましたね。
因みに
チーム関連情報は
チーム代表 鈴木亜久里
マネージングディレクター ダニエーレ・オーデット
チーフファイナンスディレクター&カンパニーセクレタリー
ウェイン・ハンプリス
チーフオペレーションオフィサー
ケビン・リー
チ... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 12:37
» アグリ、チーム体制発表♪でもドライバーは?? [きまぐれ日記]
アグリ、チーム体制発表♪でもドライバーは?? [続きを読む]
受信: 2006/02/07 12:41
» スーパーアグリはヴァレンタインデビュー! [tamusanの日常生活]
「スーパー・アグリ・フォーミュラワン」がヴァレンタインに正式デビューする事を発 [続きを読む]
受信: 2006/02/07 13:28
» マレーシアGP [野良ペンギン軍団]
先日、日本グランプリを見に行く話(サーキットに行こう・チケットは?)をしました。 確かに日本GPもいいですけど、かかる費用ということではもしかしたらマレーシアGPを見に行った方が安く上がるかもしれません。 マレーシアGPが行われるセパンサーキットは、マレー..... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 13:55
» SUPER AGURI Formula 1 鈴木亜久里 チーム体制発表! [気ままなNotes...]
鈴木亜久里氏率いる『スーパー・アグリ・フォーミュラワン(SUPER AGURI Formula 1)』チームが、そのチーム体制とテスト日程を明らかにした。しかしながら、みんなが一番注目しているドライバー・ラインナップについては「近日中に発表予定」と言うことで、佐藤琢磨の契約は決定的だけれども、今回はまだ明確にされなかったようだ。残念!... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 15:10
» 琢磨、まもなく契約!! [佐藤琢磨応援日記]
契約の最後のツメの段階に入っているとお伝えした SUPER AGURI Formula 1 と佐藤琢磨選手の契約について、マネージャーのアンドリュー・ギルバート・スコット氏のコメントが出ていました。
佐藤琢磨のマネージャー、「亜久里チームとの契約間近」
とりあえずチーム....... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 18:45
» 佐藤琢磨、契約は間近!マネージャーは「契約できなかったら、私は絶対に驚くよ」 [V8サウンドが聴きたい]
「11番目のチーム」の話が発表されて以来、ドライバー候補に挙がっており、正式に承認された「スーパーアグリフォーミュラワン」のドライバー候補筆頭である元BAR・ホンダの佐藤琢磨ですが、スーパーアグリとの契約は間近なようです。
佐藤琢磨
スーパーアグリの鈴... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 19:53
» SAF1、チーム体制発表 [F1とサッカー テレビ観戦記]
SAF1が、チーム体制を発表しました。
{{{SUPER AGURI Formula 1
チーム代表 鈴木亜久里
マネージングディレクター ダニエル・オーデット
チーフファイナンスディレクターおよびカンパニーセクレタリー
ウェイン・ハンプリス
チーフオペレーションオフィサー
ケビン・リー
チーフテクニカルオフィサー
マーク・プレストン
チーフ・デザイナー ピーター・マックール
..... [続きを読む]
受信: 2006/02/07 20:44
» SA05は21日発表 [■SUPERAGURIFORMULA1ファンサイト■F1総合情報も日々更新!]
SuperAguriF1の新車SA05は21日にバルセロナにてお披露目の予定。ドライバーについては琢磨のマネージャーがほぼ確実とコメントしているので近日中に発表があるものと思われます。 [続きを読む]
受信: 2006/02/07 23:54
» 続・D1グランプリ&ドリフトの歴史 [お気楽パパ@車楽生活]
昨日のD1グランプリについての記事に続いて、ドリフトについて私の知る限りを書いてみます。
ドリフトと言えばやはりドリフトキングこと土屋圭市氏。
しかし、本当のドリフトの生みの親は高橋国光氏だと言われています。
まだ現在ほどタイヤの性能が良くない頃、高橋氏....... [続きを読む]
受信: 2006/02/08 02:39
最近のコメント