モンテイロ、マネージメント会社変更で好効果か
一時難航が噂されながらも、最終的にみごと『ミッドランドF1レーシング』のシート獲得を果たしたティアゴ・モンテイロ(29歳:ポルトガル)だが、その裏にはマネージメント力があったのかも知れない。
Tiago Monteiro (C)Midland F1 Racing
拡大します
モンテイロは、自身のマネージメントを『CSSステラー・マネージメント』社との契約に変更したことをこのほど明らかにしている。
同社は、とりわけスポーツ分野に長けた国際マネージメント会社で、かつてアイルトン・セナやアラン・プロスト氏らを手掛けたジュリアン・ジャコビ氏が設立。
現在F1ではファン・モントーヤ、またWRCではセバスチャン・ロウブら一流選手のマネージメントを請け負っているという。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: モンテイロ、マネージメント会社変更で好効果か:
» 『スーパーアグリ』、2/11から”チーム初”のプロモ活動 [スーパーアグリF1を応援することになったブログ]
今週発売の「F1速報」に
スーパーアグリF1の新たな情報が載っていたので
3つに分けて、簡単に紹介します。
例によって、記事の内容を全部は書き込めませんが
大まかに書きます。
まずは、2/11のイベントについて
・表参道ヒルズがオープンする2/11から約2週間、S...... [続きを読む]
受信: 2006/02/04 12:39
» 今年も驚異、アロンソ!2006.2.4 [ハイパーいわん&琢磨(^-^)v♪]
ヴァレンシア合同テストの4日目ですがアロンソが参加したテスト
3日間ともTOPタイムです。しかも1'10.552とタイムをさらに
縮めてきています。
HONDAがテストしていない昨日はルノーの独壇場♪
R26のポテンシャルの高さが光っています♪
やっぱり出遅れ気味なのがマクラーレンMP4−21!
モントーヤでも1'12.802なので2秒も遅いタイムです。
ニューイ氏を失いトンバジス氏もフェラーリ移籍が決まって苦戦。
アロンソを受け入れるのはいいが、今後は心配なマクラーレン・・・
... [続きを読む]
受信: 2006/02/04 13:17
» 土曜日恒例!亜久里さん最新コメント!「鈴木亜久里F1EXPRESS」2/4放送より。 [きまぐれ日記]
土曜日恒例!亜久里さん最新コメント!「鈴木亜久里F1EXPRESS」2/4放送より。 [続きを読む]
受信: 2006/02/04 13:33
» ★スーパーアグリ、2月中旬からイベントラッシュ★ [★お姉さんの素敵な時間★]
{/kaeru_fine/}琢磨君、応援ブログ
★お姉さんの素敵な時間★ は、引っ越ししました!
今日の記事 ★スーパーアグリ、2月中旬からイベントラッシュ★
この記事は、こちらからどうぞ縲怐I
Nifty F1からおいでのお客様へ
現在、お姉さんが使用しているブログは、
Nifty F1にトラックバックを受けつけてらもえない事が多々ある為、
こういう手段を取らせて頂いております。
誠にお手数をお掛�ソス... [続きを読む]
受信: 2006/02/04 14:09
» モンテイロはマネージメント会社を変更 [■SUPERAGURIFORMULA1ファンサイト■F1総合情報も日々更新!]
MF1から今季参戦するティアゴ・モンテイロは自身のマネージメントをCSSステラー・マネージメント社に変更した。MF1入りでもめにもめただけにこの変更は彼自身にとって良い方向への転換材料となったようです。ちなみにこの会社はモントーヤやWRC王者ローブとも契約している...... [続きを読む]
受信: 2006/02/04 14:18
» F1:MF1新車M16を発表 [FASTEST LAP(F1/SuperAguriF1&車&音楽)]
ミッドランドF1が新車M16を発表しました。最近にしては斬新なカラーリング、ロシア初のF1チームのマシンがお披露目になりました。今季のドライバーラインナップは、レースドライバーはティアゴ・モンテイロとクリスチャン・アルバース、テストドライバーには、マルクス・ビン...... [続きを読む]
受信: 2006/02/04 14:22
» 2世ドライバー [野良ペンギン軍団]
今までF1で活躍した2世ドライバーといえば誰を思い浮かべますか? 私はジャック・ビルニューブとデーモン・ヒルですね。 ジャック・ビルニューブはジル・ヴィルニューブの息子でデーモン・ヒルはグラハム・ヒルの息子です。 どちらもお父さんは活躍しましたし、その息子も..... [続きを読む]
受信: 2006/02/04 14:23
» ★F1 topics 『原文+訳 バーニーが語るライコネンの去就』★ [ ]
バーニー爺さん。
一貫してフェラーリ入りを語ってますね。
でも、ここへ来て可能性は高いんじゃないかな?
マクラーレンに残る選択肢はリスキーな気がしますもの
それに対して今年のフェラーリは多分、速い。
そしてマクラーレンの来年は恐らく厳しい年になりそうですもんね。
**************************************
『Kimi 'an absolute superstar' in red』
赤のキミ『絶対のスーパースター』
(GMM) Berni... [続きを読む]
受信: 2006/02/04 18:37
» ★F1 topics 『原文+訳 ラッキストライクは今年限り ホンダ』★ [ ]
コレで相当数のタバコスポンサーが撤退していきますね
確かにチームはキツイ年となるのですが
コレも新しいF1への変革の始まりなのだと思うんですね
そこで変革出来ないチームにサーキットは去るのみ
それが、この世界の掟。
御金が全てではないですが
桁違いに掛かりすぎる費用に対して
御金が無いものは去る。
コレは仕方の無い事。
スポンサーもメリットが無ければ去ります
厳しい世界ですが、だからこそ必死な戦いがあるんですね。
******************************... [続きを読む]
受信: 2006/02/04 18:39
最近のコメント