マレーシアGP、「今年は3倍楽しめる!!」
こちらも少ない観客数に悩むマレーシアGPでは、すでに大幅なチケット価格ダウンを図っているが、さらにSIC(セパン国際サーキット)では「今年のマレーシアGPは3倍楽しめる」と、甘言(?)で誘致している。
佐藤琢磨/2005 Malaysian GP Sepang (C)Honda Racing
拡大します
それによれば今年はF1グランプリだけでなく『ポルシェ・カレラ・アジアカップ』と『フォーミュラ・BMW・アジア選手権』のいずれも開幕戦が並催されるとのこと。
「わずか50RM(マレーシア・リンギ:約1,590円)のチケットでアジアで最高のレースが3つも観られるんだ。
こんなグランプリは世界中ない!!」と、同サーキットのアームド・ムスターファ/ゼネラル・マネージャーは、その魅力をアピールしている。
そのうえこの丘の上の席は、学生ならさらに半額の25RM(約796円:3日間)になるというのだから驚きだ。
ちなみに昨年は200RM(約6,370円)だった。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: マレーシアGP、「今年は3倍楽しめる!!」:
» 琢磨のように・・・ [野良ペンギン軍団]
あなたは英語がしゃべれますか? 私は・・・・無理です。 映画などは吹き替えより字幕スーパーで見るはうが好きです。 でもそれは、英語がわかるからではなく、原作の雰囲気を損なうのがいやだからです。 ところで、最近のアスリートは外国語が堪能だと思いませんか? 琢磨..... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 10:37
» F1(181) HONDA “スーパーアグリF1” へのエンジン供給を正式発表 [戀は糸しい糸しいと言う心]
トーチュウの一面に、アグちゃん1号の写真が掲載。 バルセロナの本格テストを前に鈴木亜久里代表にインタビュー。 エンジンサプライヤーとして、SUPER AGURI FORMULA 1にV8エンジンを供給。 このエントリーは コチラ からです。 当方のブログが1月13日頃より nifty.com..... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 10:43
» バルセロナテストに望むSAF1のマシン [M&M Oldies]
先日のシェイクダウンの後、ぱったりと情報が途絶えていたSAF1の動きですが、いよいよテストに参加ということで色々と見えてきました。ここのブログは決してSAF1関連のニュース速報サイトではないので、出てきた情報を私なりに消化して私見を交えて書かせていただいております。
先ずはauto-webが亜久里オーナーのインタビューを掲載していて、その中で
「今回持っていくのはアロウズそのままで、何も変わってないです。V8エンジンが付いているけれど、(2002年型の)アロウズのままです・・・中略・・・(空... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 10:51
» ★F1 topics 『ガズコイン エアロの首尾は上々』★ [ ]
トヨタのガズコインといえばゴツイ顔のテクニカルディレクター
そう。トヨタの優勝請負人というのか判り易いかな?
元々は、現在最強のルノーマシンを作った人。
確かに。トヨタ入りしてトヨタは速くなりました。
そしてウルトラ級の開発で今年は勝ちに行くと明言している年。
それが新年早々よりの各チームの新型登場から
タイムがドンドンと落ちていき。今では2秒差。
折角の昨年11末の登場のメリットは?とか疑ってしまいますが。
ついに先週、newエアロを投入。
天候が悪くてどこまでテスト... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 11:00
» ★F1 topics 『FIAが浪費チームを調査結果』★ [F1 topics <News Headlines>]
断トツ。ブッチギリの予算は
やっぱりです。トヨタ。
そりゃ、ねぇ。一昨年の秋から
TF105a 105b 106 と三種類の同時開発なんてしてたら
そりゃオモイッキリ経費掛かりますわね。
そして次がフェラーリ。
ここも浪費してます。昨年のテスト日数なんて桁違い。。。。
テスト日数制限の紳士協定はどこいったんでしょう?
とりあえずブリジストンユーザーが少ないから不公平として
大幅テスト繰り返してましたが、今年はどんな理由でテストするのでしょう?
そして、凄いのがヤッパリ ミナルディー
トヨタやフ... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 11:31
» バーレーン part.6 [わたるのひとりごと]
6,7日目とミハエル、マッサのバーレーンテストは続く。ようやく1.31,390と31秒台に入ったものの、テクニカルトラブルで49周と、思うようにテストが出来なかった。マッサはF2004で124周を走り、1、30、410のラップタイムを出した。フェラーリは、バーレー... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 11:44
最近のコメント