« BAT、予定通り2006年末でF1撤退へ | トップページ | ミッドランド、エネルギー・ドリンク入手 »

2006/02/04

FIA、グランプリ・ウィークのスケジュール発表

3日(金)、FIAは2006年F1シーズンにおけるグランプリ・ウィークのタイムスケジュールを発表した。その内容は以下の通り。

金曜日セッション 現地時間
フリー走行1回目 11:00 - 12:00
フリー走行2回目 14:00 - 15:00
土曜日セッション 現地時間
フリー走行3回目 11:00 - 12:00
公式予選 14:00 -
日曜日セッション 現地時間
決勝レース 14:00 -

【備 考】
* 金曜日の日程、モナコGPでは木曜日に変更
* フリー走行3回目、イギリスGPは09:30、カナダGP&アメリカGPは10:00に変更
* 公式予選、イギリスGPは12:30、カナダGP&アメリカGPは13:00に変更
* 決勝レース、バーレーンGPは14:30、マレーシアGP&トルコGPは15:00、イギリスGPは12:00、カナダGP&アメリカGPは13:00に変更

|

« BAT、予定通り2006年末でF1撤退へ | トップページ | ミッドランド、エネルギー・ドリンク入手 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FIA、グランプリ・ウィークのスケジュール発表:

» SAF1、クラッシュテストほぼ全て通過! しかしギヤボックスが・・。 [スーパーアグリF1を応援することになったブログ]
3つ目に、マシンについてですが、 ・クラッシュテストは、課題とされたフロントや、両サイド  なども無事通過し、残すはロールフープのテストだけで  そちらも、近日受ける予定。 ・2月中旬に一号車のシェイクダウンをし、同21日からの  バルセロナ合同テストを....... [続きを読む]

受信: 2006/02/04 09:16

» 『スーパーアグリ』、2/11から”チーム初”のプロモ活動 [スーパーアグリF1を応援することになったブログ]
今週発売の「F1速報」に スーパーアグリF1の新たな情報が載っていたので 3つに分けて、簡単に紹介します。 例によって、記事の内容を全部は書き込めませんが 大まかに書きます。 まずは、2/11のイベントについて ・表参道ヒルズがオープンする2/11から約2週間、S...... [続きを読む]

受信: 2006/02/04 09:16

» アロンソは強い! [MATRIX竏窒V]
 アロンソのタフさはレースで認識させられたが、バレンシアでも強かった。ルノーR26がコースを本格的に走行させるのは初めてなのに、圧倒的なパフォーマンスを発揮したのだ。ホンダが去った4日目には、アロンソ(1:10.552)とコバライネン(1:10.953)のコンビがトップに...... [続きを読む]

受信: 2006/02/04 09:25

» 変化するフェラーリデザイン部門! [MATRIX竏窒V]
 天才デザイナーと自他共に認めていたロリー・バーンが第一線を退く。フェラーリにやってきたのは、約10年前も昔のことになる。当時のフェラーリといえば、トラブル続出の常連だった。F1マシンで一番信頼性が低かったのがフェラーリであり、マクラーレンやウィリアム...... [続きを読む]

受信: 2006/02/04 09:27

» F1:GP開催中のスケジュール [FASTEST LAP(F1/SuperAguriF1&車&音楽)]
FIAはグランプリ開催中のセッションスケジュールを発表。 【金曜日】 フリー走行1 11:00縲�12:00 フリー走行2 14:00縲�15:00 【土曜日】 フリー走行3 11:00縲�12:00 公式予選 14:00縲� 【日曜日】 決勝    14:00縲� 注)モナコ、アメリカなど例外もあります。 ....... [続きを読む]

受信: 2006/02/04 09:34

» 今年も驚異、アロンソ!2006.2.4 [ハイパーいわん&琢磨(^-^)v♪]
ヴァレンシア合同テストの4日目ですがアロンソが参加したテスト 3日間ともTOPタイムです。しかも1'10.552とタイムをさらに 縮めてきています。 HONDAがテストしていない昨日はルノーの独壇場♪ R26のポテンシャルの高さが光っています♪ やっぱり出遅れ気味なのがマクラーレンMP4−21! モントーヤでも1'12.802なので2秒も遅いタイムです。 ニューイ氏を失いトンバジス氏もフェラーリ移籍が決まって苦戦。 アロンソを受け入れるのはいいが、今後は心配なマクラーレン・・・ ... [続きを読む]

受信: 2006/02/04 09:46

» FIA、グランプリ・ウィークのスケジュール発表 [ジャック・ビルヌーブを応援する!!!]
FIAから2006年度のグランプリ・ウイークのタイムスケジュールが発表になりました。 金曜日、フリー走行1回目 現地時間 11:00縲�12:00、フリー走行2回目 現地時間 14:00縲�15:00      土曜日 フリー走行3回目 現地時間 11:00縲�12:00、公式予選 現地時間 14:00縲� 日曜日 決勝レース 現地時間 14:00縲�   (例外) ・モナコGPはでは金曜日のフリー走行が、木曜日に変更 ・イギリス、カナダ、アメリカGPはフリー走..... [続きを読む]

受信: 2006/02/04 10:14

» バレンシア合同テスト4日目、1,2でルノーの独壇場! [V8サウンドが聴きたい]
3日で4日目を迎えたバレンシア合同テストですが、この日は前日まで好調だったホンダやフェラーリ、レッドブルが抜けて5チームでテストが行われています。この日の注目は全日本F3選手権でチャンピオンに輝いたことで、日本のモータースポーツファンには馴染みの深いジョアオ・... [続きを読む]

受信: 2006/02/04 10:19

» 2世ドライバー [野良ペンギン軍団]
今までF1で活躍した2世ドライバーといえば誰を思い浮かべますか? 私はジャック・ビルニューブとデーモン・ヒルですね。 ジャック・ビルニューブはジル・ヴィルニューブの息子でデーモン・ヒルはグラハム・ヒルの息子です。 どちらもお父さんは活躍しましたし、その息子も..... [続きを読む]

受信: 2006/02/04 10:28

» バレンシア part 4 [わたるのひとりごと]
 バレンシア4日目。アロンソ、ルノーが3日連続トップタイムを叩き出す。コバライネンも2番手でR26の素性の良さが顕著に出ている。BSニューカマーのウイリアムズ、トヨタも順調にタイヤセッティングが進んでいる模様。デ・ラ・ロサが4番手だが、これはMP4-20B。新車のモントー... [続きを読む]

受信: 2006/02/04 10:37

» FIA、今シーズンのGPウィークスケジュールを発表 [V8サウンドが聴きたい]
FIAは今シーズンのグランプリウィーク中のスケジュールを発表しました。以前から一部メディアが報じていたように、今シーズンは土曜日のフリープラクティスが1回となり、ウィーク中のフリープラクティスは3回になりました。 F1 イメージ(2005 バーレーンGP... [続きを読む]

受信: 2006/02/04 11:01

» 土曜フリーは1回のみ [PitStop]
FIAから今年のF1カレンダーおよびグランプリ期間中のタイムスケジュールが発表さ [続きを読む]

受信: 2006/02/04 11:14

» 土曜日恒例!亜久里さん最新コメント!「鈴木亜久里F1EXPRESS」2/4放送より。 [きまぐれ日記]
土曜日恒例!亜久里さん最新コメント!「鈴木亜久里F1EXPRESS」2/4放送より。 [続きを読む]

受信: 2006/02/04 13:44

» ★スーパーアグリ、2月中旬からイベントラッシュ★ [★お姉さんの素敵な時間★]
{/kaeru_fine/}琢磨君、応援ブログ ★お姉さんの素敵な時間★ は、引っ越ししました! 今日の記事 ★スーパーアグリ、2月中旬からイベントラッシュ★ この記事は、こちらからどうぞ縲怐I Nifty F1からおいでのお客様へ 現在、お姉さんが使用しているブログは、 Nifty F1にトラックバックを受けつけてらもえない事が多々ある為、 こういう手段を取らせて頂いております。 誠にお手数をお掛�ソス... [続きを読む]

受信: 2006/02/04 14:12

» グランプリスケジュール [beatnicの密かな憂鬱]
予選フォーマットが変わったので、お間違いなく。 未だにスカパー!への移行を決心していないオイラには関係ない?(^_^; フリー走行4が無くなっている。ノックアウト予選がどんな盛り上がりを見せるのか、興味深い。 金曜 11:00~12:00 FP1 14:00~15..... [続きを読む]

受信: 2006/02/05 20:32

» グランプリスケジュール [beatnicの密かな憂鬱]
予選フォーマットが変わったので、お間違いなく。 未だにスカパー!への移行を決心していないオイラには関係ない?(^_^; フリー走行4が無くなっている。ノックアウト予選がどんな盛り上がりを見せるのか、興味深い。 金曜 11:00~12:00 FP1 14:00~15..... [続きを読む]

受信: 2006/02/05 20:34

» 2006年F1タイムテーブル [ホンダF1とスーパーアグリF1を応援]
FIAは2006年F1世界選手権のオフィシャルタイムテーブルを発表した。 今年のタイムスケジュールにおける最大の変更点は、ここ数年間ずっと45分間のセッションが2回行なわれた土曜日の午前中のフリー走行が、11時からの1度だけになったことである。 チームはそ..... [続きを読む]

受信: 2006/02/05 21:45

» 新タイムスケジュールでHONDA有利に? [あさか野通信]
2006年F1GPは以下のタイムスケジュールで行われます。 金曜日セッション フリー走行1回目 11:00-12:00 フリー走行2回目 14:00-15:00 土曜日セッション フリー走行3回目 11:00-12:00 公式予選 14:00 - 日曜日セッション 決勝レース 14:00 - 今年は土曜日のフリー走行が1回..... [続きを読む]

受信: 2006/02/07 00:22

» 新タイムスケジュールでHONDA有利に? [あさか野通信]
2006年F1GPは以下のタイムスケジュールで行われます。 金曜日セッション フリー走行1回目 11:00-12:00 フリー走行2回目 14:00-15:00 土曜日セッション フリー走行3回目 11:00-12:00 公式予選 14:00 - 日曜日セッション 決勝レース 14:00 - 今年は土曜日のフリー走行が1回..... [続きを読む]

受信: 2006/02/07 00:26

« BAT、予定通り2006年末でF1撤退へ | トップページ | ミッドランド、エネルギー・ドリンク入手 »