« ロス・ブラウンT/Dに名誉博士号授与 | トップページ | バトン、「他がバーレーン・テストしないの不思議」 »

2006/02/13

ルノー社長、「F1撤退決めた訳じゃない」

このところ、すっかり定着した感のあるルノー・チーム2007年撤退説だが、ルノー本社のカルロス・ゴーン社長はこうした見方を否定している。
Renault『R26』(C)Renault F1 UK
拡大します
「ルノー・チームのF1活動について、まだ撤退するとか結論が出た訳ではない。
ルノーがF1活動を続けられるかどうかは、ルノーが企業として多くの利益を出している限り、という条件付きだ。
現在確定しているのは、とりあえず2006年シーズンは変わらず参戦するということだけ。
その後のことは、それぞれ1年ごとに決められることになるだろう」

同チームではタイトル・スポンサーを務めるJT(日本タバコ)が今季限りで契約を終了することになっており、その後の活動に疑問が投げ掛けられている。

|

« ロス・ブラウンT/Dに名誉博士号授与 | トップページ | バトン、「他がバーレーン・テストしないの不思議」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ルノー社長、「F1撤退決めた訳じゃない」:

» ★スーパーアグリ、ドライバーの発表 早ければ14日?!★ [★お姉さんの素敵な時間★]
今日のF1 Silly Talk  アグリチーム&琢磨以外の話題は、こちらからどうぞ こんにちは縲怩ィ姉さんで縲怩キ! ここ数日、実はお姉さんはひどい体調不良で、 コメントのお返事がひどく [続きを読む]

受信: 2006/02/13 08:32

» F1:ルノー新車R26を正式発表 [FASTEST LAP(F1/SuperAguriF1&車&音楽)]
昨年のチャンピオンチーム、ルノーF1チームが1月31日モナコにて06年モデルR26を正式に発表しました。ドライバーはフェルナンド・アロンソとジャンカルロ・フィジケラ。サードドライバーにはヘイッキ・コバライネンという体制です。既にテストで走っているマシンですのでいま....... [続きを読む]

受信: 2006/02/13 08:42

» その後のベルギーGP [野良ペンギン軍団]
FIAからキャンセルが正式に発表されたベルギーGP。 これにあたらな動きがありました。 ベルギーGPが行われる地方の政府から「2007年から5年間の開催をバーニー・エクレストンとの間で合意に達した」と発表されました。 この開催に際して地方政府は毎年600万ユ..... [続きを読む]

受信: 2006/02/13 09:43

» 毎年見直し、ゴーン社長は怖い! [MATRIX竏窒V]
 F1に参戦継続が決まったルノーチームだが、カルロス・ゴーン社長の真意が伝わってくるにつれて、甘くはないと覚悟したほうがよさそうだ。F1レースを継続するには、ルノー本社からの付帯条件がついている。ルノーに参戦のメリットがあることを証明しなければならない...... [続きを読む]

受信: 2006/02/13 11:56

» 土曜日恒例!亜久里さん最新コメント!「鈴木亜久里F1EXPRESS」2/11放送より。 [きまぐれ日記]
土曜日恒例!亜久里さん最新コメント!「鈴木亜久里F1EXPRESS」2/11放送より。 [続きを読む]

受信: 2006/02/13 12:20

» バーレーン part.0 [わたるのひとりごと]
 開幕間近のこの時期にはあまりいいニュースではないが、ホンダマシンのパッケージ面の問題が報道されている。ここまで順調にテストを消化してきたように見えるホンダだが、ラップタイムがルノーに届かない原因が、“エンジンの何らかの問題”であるというのだ。今週のテストでは... [続きを読む]

受信: 2006/02/13 15:56

» 琢磨に求められるリーダーシップ [ABC-SLOTRACING-HAWAII]
発表の場で何も発表できないアグリ代表本来ならば琢磨を乗せる為のチーム、逸早くチームに合流し、スポンサー獲得の努力をするのがお世話になったホンダやファンに対しての使命だと思います。新興チームに必要なのは賃上げ闘争でなくリーダーシップそれを示した後に結果が...... [続きを読む]

受信: 2006/02/13 16:25

» 冷戦終結か?ルノーに動きあり [Formula Life]
長かった「冷戦」に終止符が打たれるかもしれない。ルノーがGPMAから離脱、コンコルド協定にサインする可能性が出てきた。 [続きを読む]

受信: 2006/02/13 18:49

» ★F1 topics 『 トヨタ 開幕バージョンエアロ大公開!』★ [F1 topics <News Headlines>]
それ〜! 一気に大公開だ! ついでに冬季テスト版との比較付! でもさ〜コレって速いのか? というのはですね V10からV8へ切り替わって大幅パワーダウンしてるので V10フルスペックのパワーがあってのエアロが冬季テストボディー だから他のチームがブランニューでテストしてる事から 昨年タイプのエアロでは抵抗が大きすぎてタイムが出なくて当然 だからねブランニューの開幕エアロを投入するトヨタなんですが 個人的には小羽がカナリ多い。それが気になれます。 基本的に良く出来たエアロってのは余分な羽など無いも... [続きを読む]

受信: 2006/02/13 20:45

» ★F1 topics 『 トヨタ 開幕バージョンエアロ大公開!』★ [F1 topics <News Headlines>]
それ〜! 一気に大公開だ! ついでに冬季テスト版との比較付! でもさ〜コレって速いのか? というのはですね V10からV8へ切り替わって大幅パワーダウンしてるので V10フルスペックのパワーがあってのエアロが冬季テストボディー だから他のチームがブランニューでテストしてる事から 昨年タイプのエアロでは抵抗が大きすぎてタイムが出なくて当然 だからねブランニューの開幕エアロを投入するトヨタなんですが 個人的には小羽がカナリ多い。それが気になれます。 基本的に良く出来たエアロってのは余分な羽など無いも... [続きを読む]

受信: 2006/02/13 20:46

« ロス・ブラウンT/Dに名誉博士号授与 | トップページ | バトン、「他がバーレーン・テストしないの不思議」 »