ラウダ氏、『BMWザウバーF1』の姿勢を憂慮
元F1チャンピオンで、自身でF1チーム運営の経験も持つニキ・ラウダ氏が、『BMWザウバーF1』チームの姿勢について憂慮している。
BMW V8 F1 Engine/Bench Test (C)BMW Motorsports
拡大します
これは『ユーロ・スポーツ・オート』誌に語ったもので、その中でラウダ氏は「BMWは自らF1チームを運営する以上、もっと積極的なアプローチを取るべきなんだ。不十分な取り組みは命取りになりかねない。
ハイドフェルドとビルニューブという2006年のラインナップは悪くはないが、しかしスターがいないよね。
もしもマシンが最初の年にまったく良くなかった場合、次の年にスター・ドライバーを加入させるなんて不可能なことになってしまうんだよ」と、述べている。
同氏はその原因として、チームを率いるマリオ・タイセン氏の姿勢に問題があるとも言及している。
同氏の考え方は、現実のF1チームに対してよりも(生産車に対する)自動車メーカーとしてのものになっているのだと指摘している。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ラウダ氏、『BMWザウバーF1』の姿勢を憂慮:
» F1(181) HONDA “スーパーアグリF1” へのエンジン供給を正式発表 [戀は糸しい糸しいと言う心]
バルセロナの本格テストを前に鈴木亜久里代表にインタビュー。 エンジンサプライヤーとして、SUPER AGURI FORMULA 1にV8エンジンを供給。 このエントリーは コチラ からです。 当方のブログが1月13日頃より nifty.com さんにトラックバックが架からなくなった為、seesaa..... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 08:58
» ★スーパーアグリ、いざバルセロナ・テストへ!(追加・記事あり)★ [★お姉さんの素敵な時間★]
こんにちは縲怩ィ姉さんで縲怩キ!
昨日は、ホンダの体制発表があったりで大忙しだけれど
いよいよ、今日はバルセロナのテスト!!
お姉さんもその特集を組んでみたいと思いま縲怩キ。 [続きを読む]
受信: 2006/02/21 09:01
» F1:ニキ・ラウダはBMWのアプローチに疑問符 [FASTEST LAP(F1/SuperAguriF1&車&音楽)]
元F1チャンピオンのニキ・ラウダはBMWザウバーF1チームについてこう語っている。
「BMWは自らF1チームを運営する以上、もっと積極的なアプローチを取るべきなんだ。不十分な取り組みは命取りになりかねない。ハイドフェルドとビルニューブという2006年のラインナップは悪く....... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 09:12
» シーズンを予感させるバルセロナテスト! [MATRIX竏窒V]
21日からスペインバルセロナで大規模な合同テストが行われる。バーレーンに居残りしているフェラーリを除く、大部分のチームが参加する。序盤戦のシュミレーションを行うには最高の舞台になる。注目を集めるのは、ルノーとホンダのトップタイム争いになる。どちらのマ...... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 09:34
» ニキ・ラウダ氏、BMWザウバーチーム運営に警鐘 [ジャック・ビルヌーブを応援する!!!]
ニキ・ラウダ氏がBMWザウバーのチーム運営方針に警鐘を鳴らしています。もっと積極的に、勝ちに行く姿勢を打ち出さなければいけない、と提言しています。また、ドライバーには、真のスターが必要だとも。
ニキ・ラウダ氏自身、以前、ジャガーチームを率いていました。ジャガーというチームは、フォード側の迷走により、人事がころころと変わって落ち着いた取り組みが出来ず、結果として、実力を出すこともなく、消えてしまいました。
ニキ・ラウダ氏にとってみれば、そういった、メーカーの考え方といったものが肌身にしみて..... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 09:42
» ★F1 topics 『開幕前の鍔迫り合い』★ [F1 topics <News Headlines>]
今週。21日より始まるバルセロナ合同テスト。
SAF1初め、8チームが参加するテスト。
たた、今回は開幕の序列をそれぞれのチームが理解するテスト。
ホンダは全チーム中。最も距離を稼ぎタイムも出ているチーム。
それに対してルノーは距離こそソコソコでも
全くのノントラブルでスッゴク速い!
その速さの上を行くのがマクラーレン
キミ&モントーヤ。二人ともウルトラ・ラップ。
でも。。壊れる。相変わらず今年もドベかトップかみたいなレースかな?
そして速いのか遅いのか判りにくいのがフェラーリ
とりあえず... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 09:58
» ★F1 topics 『開幕前の鍔迫り合い』★ [F1 topics <News Headlines>]
今週。21日より始まるバルセロナ合同テスト。
SAF1初め、8チームが参加するテスト。
たた、今回は開幕の序列をそれぞれのチームが理解するテスト。
ホンダは全チーム中。最も距離を稼ぎタイムも出ているチーム。
それに対してルノーは距離こそソコソコでも
全くのノントラブルでスッゴク速い!
その速さの上を行くのがマクラーレン
キミ&モントーヤ。二人ともウルトラ・ラップ。
でも。。壊れる。相変わらず今年もドベかトップかみたいなレースかな?
そして速いのか遅いのか判りにくいのがフェラーリ
とりあえず... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 10:01
» 琢磨のように・・・ [野良ペンギン軍団]
あなたは英語がしゃべれますか? 私は・・・・無理です。 映画などは吹き替えより字幕スーパーで見るはうが好きです。 でもそれは、英語がわかるからではなく、原作の雰囲気を損なうのがいやだからです。 ところで、最近のアスリートは外国語が堪能だと思いませんか? 琢磨..... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 10:10
» バルセロナテストに望むSAF1のマシン [M&M Oldies]
先日のシェイクダウンの後、ぱったりと情報が途絶えていたSAF1の動きですが、いよいよテストに参加ということで色々と見えてきました。ここのブログは決してSAF1関連のニュース速報サイトではないので、出てきた情報を私なりに消化して私見を交えて書かせていただいております。
先ずはauto-webが亜久里オーナーのインタビューを掲載していて、その中で
「今回持っていくのはアロウズそのままで、何も変わってないです。V8エンジンが付いているけれど、(2002年型の)アロウズのままです・・・中略・・・(空... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 10:48
» ★F1 topics 『ガズコイン エアロの首尾は上々』★ [ ]
トヨタのガズコインといえばゴツイ顔のテクニカルディレクター
そう。トヨタの優勝請負人というのか判り易いかな?
元々は、現在最強のルノーマシンを作った人。
確かに。トヨタ入りしてトヨタは速くなりました。
そしてウルトラ級の開発で今年は勝ちに行くと明言している年。
それが新年早々よりの各チームの新型登場から
タイムがドンドンと落ちていき。今では2秒差。
折角の昨年11末の登場のメリットは?とか疑ってしまいますが。
ついに先週、newエアロを投入。
天候が悪くてどこまでテスト... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 11:01
» ★F1 topics 『ライコネン約84億/3年を蹴る!』★ [F1 topics <News Headlines>]
フィンランドの新聞報道よりのニュースですが
「ロンデニスはライコネンに約84億/3年の提示をしましたが
ライコネンはサインを拒否。そして、その理由を明かさなかった」
と伝えられてます。
確か。昨年末のゴシップネタでは
トヨタが140億とかって流れましたが(トヨタは全否定)
それより小額ヤンって 笑)
まぁ。このクラスのドライバーが金額で動く事はないので
金額が交渉の第一条件とはなり難いんですね
つまりチームのステイタスもありまし
それ以上に、勝てるチームである事が必須。
そして、ライコネンはフェ... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 11:32
» バーレーン part.6 [わたるのひとりごと]
6,7日目とミハエル、マッサのバーレーンテストは続く。ようやく1.31,390と31秒台に入ったものの、テクニカルトラブルで49周と、思うようにテストが出来なかった。マッサはF2004で124周を走り、1、30、410のラップタイムを出した。フェラーリは、バーレー... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 11:46
» 走れ!アグちゃん1号!ホンダ 2006年F1参戦体制を発表!粋な計らいも! [きまぐれ日記]
走れ!アグちゃん1号!ホンダ 2006年F1参戦体制を発表!粋な計らいも! [続きを読む]
受信: 2006/02/21 12:18
» BMWザウバー縲怎jキ・ラウダが心配してる・・・ [BMWおたっきーず!Blog - BMW総合情報ブログ]
ニキ・ラウダがBMWザウバーチームについて心配しているそうです。
ニキ・ラウダ
BMWは自らF1チームを運営する以上、もっと積極的なアプローチを取るべきなんだ。不十分な取り組みは命取りになりかねない。
ハイドフェルドとビルニューブという2006年のラインナップは悪くはないが、しかしスターがいないよね。
もしもマシンが最初の年にまったく良くなかった場合、次の年にスター・ドライバーを加入させるなんて不可能なことになってしまうんだよ。
マリオ・タイセンの考え方がF1チームというよ... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 14:38
» 【BMW F1】クビカ BMWはポテンシャルを持っている [BMWfanのblog]
BMWにサードドライバーとして加入したロバート クビカは好調にテストを重ね、チームにも手応えを感じているようですね。期待大のドライバーです。 [続きを読む]
受信: 2006/02/21 23:13
» 【BMW F1】ラウダ氏、『BMWザウバーF1』の姿勢を憂慮 [BMWfanのblog]
元F1チャンピオンで、自身でF1チーム運営の経験も持つニキ・ラウダ氏が、『BMWザウバーF1』チームの姿勢について憂慮しているというニュース。
Nifty F1ニュースによるとこれは『ユーロ・スポーツ・オート』誌に語ったもので、その中でラウダ氏は「BMWは自らF1チームを運営する以上、もっと積極的なアプローチを取るべきなんだ。不十分な取り組みは命取りになりかねない。
ハイドフェルドとビルニューブという2006年のラインナップは悪くはないが、しかしスターがいないよね。
もしもマシンが最初の年... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 23:33
最近のコメント