バーレーン、マーシャル800人もシェイクダウン
2004年に初開催、今年は開幕戦という栄誉を得たバーレーンGPでは、パーフェクトな開催を目指してマーシャルの教育にもことさら力が入っているようだ。
同GPを開催するバーレーン国際サーキットのチーフ・マーシャルであるジャシム・イブラハム氏は『GDN』に、次のように語っている。
Bahrain Circuit (C)Ex.Sauber Motorsport AG
拡大します
「ボランティアによるマーシャルたちのトレーニングは、すでに先月から始められている。
今回はグランプリの安全面を最終確認するために、800人にも渡る全員を集めて本番レースさながらのシミュレーションを行うもの。
つまり、これがわれわれにとっての『シェイクダウン』になるんだ。
われわれが想定しているレース・アクシデント最悪のシナリオは、第1コーナーで4-5台以上のマシンが絡む多重事故が発生するというもの。
いやもちろかそれ以上の台数であっても、われわれは完璧に対応することだろう」
バーレーンGPはまだ経験が浅いので、指導にあたるのはオーストラリアGPの管理者とのこと。
マーシャルはベルギー、フランス、オランダ、イギリス、さらにドバイ、カタールなどから終結、年齢は18歳から55歳までで、このうち40人ほどが女性という。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: バーレーン、マーシャル800人もシェイクダウン:
» ★スーパーアグリ、シルバーストン・テストに向けて★ [★お姉さんの素敵な時間★]
こんにちは縲怩ィ姉さんで縲怩キ!
バルセロナ・テストが終わったということで、
お姉さんもダラ縲怎唐ニちょっと気がたるみがちになっているけれど、
昨日、お伝えした通り、いよいよ [続きを読む]
受信: 2006/02/26 10:45
» F1:NEWS etc. 26/FEB/'06 [FASTEST LAP(F1/SuperAguriF1&車&音楽)]
○モズレー会長はいつでも引退OK!?
FIA会長のモズレー氏はFIA会長に再選されたばかりだが、「既に引退の準備は出来ている」と語る。ある問題が解決されれば…とのことで、新コンコルド協定がめでたくまとまることを指しているものと思われます。後任の人選については未定の....... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 11:18
» FIA共通ECUの意味するもの? [MATRIX竏窒V]
エンジンの開発競争を抑えるための秘密兵器が、FIA共通ECUであることは間違いない。F1マシンのすべてをFIAがコントロールしようという野望である。ECUが共通化されるとインテルのプロセッサーと同じで、メーカーが異なっても性能は同一になる。別々にエン...... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 12:58
» スーパーアグリの現ポジション [わたるのひとりごと]
今週ようやく実走テストにこぎつけたスーパーアグリだが、タイムだけを見る限り、お世辞にもほめられたものではない。型落ちのシャシー、F1初体験ドライバー、新参チーム、などやむをえない理由はあるものの、F1グランプリに参戦する以上、ある程度は見られる結果を出してほ... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 14:21
» バーレーン決勝まであと14日を切った [F1 2006]
『バーレーン、マーシャル800人もシェイクダウン』 とうとう開幕まで2週間か〜 [続きを読む]
受信: 2006/02/26 15:28
» スーパー・アグリ参戦でF1ブーム再到来!? [ABC-SLOTRACING-HAWAII]
1987年に中嶋悟のF1に参戦、フジテレビが全戦放送の後、最初のF1ブームになりました、シェルのガソリンスタンドにはプロストのセナの写真が使われたりして、F1が急に間近に物に思えました、今年はスーパー・アグリ参戦とインターネットの普及で、F1ブームが再...... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 16:16
» アグリチームのこれから [野良ペンギン軍団]
多くのプライベートチームがそうであったように、スーパーアグリF1チームも今後生き残りのための戦いをしていかなければなりません。 私が思うに、アグリチームの道のりはこれから3つの段階を踏んでいくと考えています。 第1段階として、 現在は黎明期にあります。 チー..... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 16:51
» 復習!スーパー・アグリのバルセロナテスト [お気楽パパ@車楽生活]
2月21縲�23日の三日間、スーパー・アグリはバルセロナサーキットで行われたF1合同テストに初めて参加しました。
予想通り初期トラブルも発生し、期待されたほどの距離を走行することはできませんでしたが、ファンとしては「日本人ドライバーの二人がスーパー・アグリのマシン...... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 17:14
» 復習!スーパー・アグリのバルセロナテスト [お気楽パパ@車楽生活]
2月21縲�23日の三日間、スーパー・アグリはバルセロナサーキットで行われたF1合同テストに初めて参加しました。
予想通り初期トラブルも発生し、期待されたほどの距離を走行することはできませんでしたが、ファンとしては「日本人ドライバーの二人がスーパー・アグリのマシン...... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 17:15
» 【BMW F1】BMW、プレシーズンテストをすべて終了 [BMWfanのblog]
F1-Live.comにイモラでのテストを終えた、 ビルヌーブ・クビカ・ウィリー・ランプ(テクニカルディレクター)のコメントが掲載されています。イモラでの3日間は天気に泣かされましたが、プレシーズンのテストはかなり順調だったようです。バーレーンでの開幕戦が今から楽しみですね!
イタリア北部は連日の悪天候続きとなり、BMWザウバー・チームはイモラテスト最終日の24日(金)、早めの帰り支度を始めた。ジャック・ビルヌーブとロバート・クビカの2人はこの日結局1度もタイム計測を行うことなく、マシンを降り... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 17:16
» SuperAGURIの近況情報♪ [ハイパーいわん&琢磨(^-^)v♪]
F1開幕は3/10です。
バーレーンGPの決勝は3/12であと2週間となりました。
気になるのはやっぱり佐藤琢磨のSuperAGURIです。
真っ白なカラーリングのマシンの色はどうなるのか?
【スポンサー】
・オートバックスが決定
・イタリアのレーシング用品専門メーカーの「BERiK」
ミラーにロゴが!
・ソフトバンクと交渉中
【ドライバー】
・佐藤琢磨
・井出有治
・モンターニュ、ロシター、グロックが候補に
【その他】
・エンジン;HONDA
・タイヤ;ブ... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 17:18
» SuperAGURIの近況情報♪ [ハイパーいわん&琢磨(^-^)v♪]
F1開幕は3/10です。
バーレーンGPの決勝は3/12であと2週間となりました。
気になるのはやっぱり佐藤琢磨のSuperAGURIです。
真っ白なカラーリングのマシンの色はどうなるのか?
【スポンサー】
・オートバックスが決定
・イタリアのレーシング用品専門メーカーの「BERiK」
ミラーにロゴが!
・ソフトバンクと交渉中
【ドライバー】
・佐藤琢磨
・井出有治
・モンターニュ、ロシター、グロックが候補に
【その他】
・エンジン;HONDA
・タイヤ;ブ... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 17:19
» 復習!スーパー・アグリのバルセロナテスト [お気楽パパ@車楽生活]
2月21縲�23日の三日間、スーパー・アグリはバルセロナサーキットで行われたF1合同テストに初めて参加しました。
予想通り初期トラブルも発生し、期待されたほどの距離を走行することはできませんでしたが、ファンとしては「日本人ドライバーの二人がスーパー・アグリのマシン...... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 17:23
» ★F1 topics 『アグリ関連 復活!ソフトバンク交渉再開の可能性』★ [ ]
『近日中にも都内の大手IT系企業とスポンサー交渉の場を持つことが関係者の話により明らかになった』
そぅ。一旦、放映権問題から交渉打ち切りとなった企業。
そう。それはソフトバンクですね。
(ソフトバンクと名言されてませんが放映権問題の交渉はココのみ)
これは。もうファンの応援の賜物でしょう。
勿論、個人として社長自らが預託金のスポンサードに協力したと聞きます
それもスポンサーロゴ無しで。
そういう地盤はありますが。
やっぱり、そこから一歩踏み出させたのは
ファンの思いでしょう。
戦... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 20:37
» ★F1 topics 『アグリ関連 復活!ソフトバンク交渉再開の可能性』★ [ ]
『近日中にも都内の大手IT系企業とスポンサー交渉の場を持つことが関係者の話により明らかになった』
そぅ。一旦、放映権問題から交渉打ち切りとなった企業。
そう。それはソフトバンクですね。
(ソフトバンクと名言されてませんが放映権問題の交渉はココのみ)
これは。もうファンの応援の賜物でしょう。
勿論、個人として社長自らが預託金のスポンサードに協力したと聞きます
それもスポンサーロゴ無しで。
そういう地盤はありますが。
やっぱり、そこから一歩踏み出させたのは
ファンの思いでしょう。
戦... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 20:38
» ★バルセロナウェブカメラで合同テストを観ませんか!』★ [ ]
『Circuit de Catalunya』
このサーキット。
御存知の通りF1バルセロナ合同テイトの真っ最中
実は、このサーキット。
ウェブカメラにて常時映像ながしてくれてるんですね〜
テストのリアル映像が観たい方は必見ですヨン。
そうそう。カメラは右上のアイコンです。
... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 20:40
» ★F1 topics 『アグリ関連 復活!ソフトバンク交渉再開の可能性』★ [ ]
『近日中にも都内の大手IT系企業とスポンサー交渉の場を持つことが関係者の話により明らかになった』
そぅ。一旦、放映権問題から交渉打ち切りとなった企業。
そう。それはソフトバンクですね。
(ソフトバンクと名言されてませんが放映権問題の交渉はココのみ)
これは。もうファンの応援の賜物でしょう。
勿論、個人として社長自らが預託金のスポンサードに協力したと聞きます
それもスポンサーロゴ無しで。
そういう地盤はありますが。
やっぱり、そこから一歩踏み出させたのは
ファンの思いでしょう。
戦... [続きを読む]
受信: 2006/02/26 20:41
» 2007年ディレクシブのドライバーは? [SUPER KEN FORMULA1 C SITE]
みなさん、こんにちは!恐れ入りますが、この記事はこちらhttp://superkenf1.blog46.fc2.com/blog-entry-33.htmlからご覧ください! [続きを読む]
受信: 2006/02/27 02:22
» テスト寸描2./BMWザウバー、レッドブル [kei’s eye /F1 column & seen1991]
2004年末、エンジン・デザインが着手され、2005年春ベンチテストに載せられたBMWのV8「P86」は、開発時期も早かったためか、テスト走行を通してすこぶる堅牢で、性能の評判も高い。
スイスのヒンブルで設計製造された新型シャシー/ボディは、ザウバーご自慢の風洞施設にかけられ、「F1.06」が出来上がった。
新型マシン開発の主眼は、ドラッグ減少とエアロダイナミズムにあった。
発表され即シェイクダウンされたF1.06は、タイヤとのマッチングがそれなりに決まると、ひたすら走行周回数を重ねた。
..... [続きを読む]
受信: 2006/02/27 09:13
» 2006F1-00 開幕前 [かなり戯言]
もうすぐ、2006-03-12、待ちに待ったレースの再開。場所はバーレーン。開幕前のメモを。
→ バーレーン
→ バーレーンGPについて
→ Bahrain International Circuit
nifty、バーレーン、マーシャル800人もシェイクダウン
プレシーズンテストでは、チャンピオン最有力はルノー。速くて信頼性も高い。
nifty、ウェバー、「今年もタイトルはアロンソ」
次点はホンダ。これも速くて信頼性が高い。だがルノーにはちょっと及ばずか。一見コンサバに見える空力も実... [続きを読む]
受信: 2006/02/27 12:43
» オーストラリアGPの管理者が指導、ということは [F1遅報]
バーレーン、マーシャル800人もシェイクダウン バーレーンGPはまだ経験が浅いので、指導にあたるのはオーストラリアGPの管理者とのこと。 なんか勝手に例のチェッカーフラッグの人が頭に思い浮かんでしまった。うろ覚えですが、オーストラリアGPが...... [続きを読む]
受信: 2006/02/28 10:56
最近のコメント