« イモラのトロ・ロッソ、「条件は昨日より悪い」 | トップページ | ラルフ、「今年も兄貴にタイトルのチャンスない」 »

2006/02/23

トヨタ バルセロナテスト・ニュース(2/22)

toyota_newlogo_s F1バルセロナ合同テストに参加 新空力パッケージで本格テスト開始
ヤルノ・トゥルーリと共に、ラルフ・シューマッハーも新パッケージでの初走行

シーズン開幕戦バーレーンGPまでわずか17日間と迫る中で、パナソニック・トヨタ・レーシングは、冬季テストプログラムの最終段階へと進むべく、再びスペイン・バルセロナのカタルニア・サーキットでの合同テストに参加している。
今週のバルセロナテストには、全てのチームが2006年仕様のF1カーを持ち込み、最後の仕上げと調整を行うため、大きな注目が集まる。

先週末、トリノ・オリンピックのスキージャンプや様々なクロスカントリーイベント観戦を楽しんだヤルノ・トゥルーリは、チームメイトのラルフ・シューマッハーと合流。
先週火曜日にバレルンガ・サーキットでヤルノ・トゥルーリが初走行を行った、新空力パッケージのテストを継続するのに加え、チームは幾度かのピットストップ練習を行い、ブリヂストンタイヤのデータ収集も継続した。

.
ヤルノ・トゥルーリ:TF106/04
ベストラップ:1分16秒193 周回数:94周 走行距離:434.938km

ヤルノ・トゥルーリは、新しい“TF106”で90周以上を走り込み、長い一日を過ごした。

「今日は納得出来るテストが行えた。
この新しい車で、新しい空力と、タイヤがどのように作用するかの情報を収集した。
多くのロングランをこなし、開発の進行には満足している。
タイヤはより進化を遂げており、車は好結果を示している。
今週はより多くの距離を走破し、来るシーズンへ向けて、ライバルチームと比較してわれわれがどの程度の位置にいるのか確認するのを楽しみにしている」

ラルフ・シューマッハー:TF106/03
ベストラップ:1分16秒381 周回数:49周 走行距離:226.723km

ラルフ・シューマッハーは新空力パッケージを導入した“TF106”を初めてテストし、カタルニア・サーキットを駆け抜けた。

「今朝は、気温が上がるまで待たなくてはならなかったものの、最終的には新空力パッケージの“TF106”でテストを行うことが出来、勇気づけられる結果を得られた。
印象は、予想通り非常に良好なものであった。
残念ながら先週のバレルンガテストでは、悪天候に阻まれて試すことが出来なかったが、先週のヤルノ・トゥルーリによる走行と今日の結果で見る限り、期待通りのものになっている。
とはいえわれわれがどのレベルにいるのかを語るにはまだ早く、様子を見る必要がある」

マイク・ガスコイン:シャシー部門テクニカルディレクター

シャシー部門テクニカルディレクターのマイク・ガスコインは、バルセロナテストの初日を有意義に過ごせたことに満足している。

「1日を通して走行出来たことを喜んでいる。
両ドライバー共に好印象を受けたようだ。
今日は、タイヤの正しい作動を得ることと、ウォームアップ走行からスタート直後1周目のタイヤ作動性向上に挑戦した。
しかし、ロングランテストも行い、正しい方向にあることも確認出来た。
ヤルノ・トゥルーリが些細なパンクに見舞われたが、重要なトラブルにはならなかった。
空力的には、予想していたレベルを達成しており、タイヤに関しては、まだやるべきことがあるが、シャシー面と機械的な信頼性に関する限り、バーレーンGPへ向けて心配することはないだろう」

|

« イモラのトロ・ロッソ、「条件は昨日より悪い」 | トップページ | ラルフ、「今年も兄貴にタイトルのチャンスない」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トヨタ バルセロナテスト・ニュース(2/22):

» バルセロナ2日目 [野良ペンギン軍団]
2月22日のバルセロナには新たにルノーとトヨタが加わり全8チームでのテストになりました。 天気もよく、いいテスト日和です。 この日のスーパアグリは井出有治が走りました。 琢磨は今日は休みです。 休みといってもどこかでくつろいでいるわけではなく、ピットにいる..... [続きを読む]

受信: 2006/02/23 16:31

» F1(183) “スーパーアグリF1” 二日目 バルセロナ テスト [戀は糸しい糸しいと言う心]
“スーパーアグリF1”のサードドライバーはモンタニー? 井出有治43周を走行しベストタイムは1'24.455で 1位のキミ・ライコネンとの差は9.232秒。 このエントリーは コチラ からです。 当方のブログが1月13日頃より nifty.com さんにトラックバックが架か..... [続きを読む]

受信: 2006/02/23 16:33

» 海外でも話題になるSAF1 [M&M Oldies]
Pitpassに面白い記事がのってました。 ----------------------------------- スーパーアグリSA05...あなたが怪しんでいた場合に備えて 火曜日にバルセロナでデビューした後で、特にエアロダイナミクスに関して、何人かの読者はスーパーアグリSA05の合法性に関して、Pitpassに連絡してきました。 【ある読者】 「SA05は単に白く塗られたA23に見えませんか?車はいかなるレギュレーションにも合致していない。第1に、リアウイングを見てください。... [続きを読む]

受信: 2006/02/23 16:43

» F1:バルセロナテスト2/22 [FASTEST LAP(F1/SuperAguriF1&車&音楽)]
井出選手が登場したバルセロナテスト。今回はサーキット公式HPでのタイミングモニターをしばらく眺めていましたが、最初はアロンソがトップ、その後バトンが15秒台に入れ、結局ライコネンがトップタイム!マクラーレン、ルノーがやっぱり今年も速いのか!?なんだか開幕モー....... [続きを読む]

受信: 2006/02/23 16:45

» 【BMW F1】BMWザウバー イモラでのテストを開始 [BMWfanのblog]
BMWザウバーは22日から3日間の予定でイモラでのテストを開始しました。初日はジャック ヴィルヌーヴとロバート クビカがテストを担当、ひどい天候と路面コンディションで、予定していたプログラムをこなす事は出来なかったようですが、その分スタート練習とシステムチェックを重点的に行ったり、ミシュランのインターミディエイトとウェットタイヤの比較等を行ったりしたようです。 天気予報によると明日は良い天気が期待できるため、それによってチームはミシュランドライタイヤの評価が可能となるだろう。また、エアロダイナ... [続きを読む]

受信: 2006/02/23 17:01

» ★F1 topics 『ガズコイン エアロの首尾は上々』★ [ ]
トヨタのガズコインといえばゴツイ顔のテクニカルディレクター そう。トヨタの優勝請負人というのか判り易いかな? 元々は、現在最強のルノーマシンを作った人。 確かに。トヨタ入りしてトヨタは速くなりました。 そしてウルトラ級の開発で今年は勝ちに行くと明言している年。 それが新年早々よりの各チームの新型登場から タイムがドンドンと落ちていき。今では2秒差。 折角の昨年11末の登場のメリットは?とか疑ってしまいますが。 ついに先週、newエアロを投入。 天候が悪くてどこまでテスト... [続きを読む]

受信: 2006/02/23 18:38

» ★F1 topics 『バルセロナ合同テスト 何故にトヨタデロュオはボジティブ?』★ [F1 topics <News Headlines>]
二日目から大半のチームが合流してのテスト。 ここでのタイムが開幕の序列と言っても過言であません と思って下のタイムレコードを観て見る。 ライコネン速いです。ブッチギリに速いです。 でもエンジンに爆弾抱かえているのは事実。 でも、まともに走れれば何処のチームも手に追えないですね。 その次がルノーデュオ。 二人ともそろってタイム上げてますから昨年の再来か? 今年はトラブルフリーにプラスして速さがありますしね。 次にホンダ。バリチエロはニューバージョン試してますから 今回はチョット除外? ... [続きを読む]

受信: 2006/02/23 18:40

» ライコネン最速ラップ記録♪2006.2.23 [ハイパーいわん&琢磨(^-^)v♪]
ついにマクラーレンがそのベールを脱いだ! バルセロナの合同テストでライコネンが最速ラップをマーク♪ K.ライコネン/McLaren Mercedes/1'15.223 G.フィジケーラ/Renault/1'15.500 F.アロンソ/Renault/1'15.801 J.バトン/Honda/1'15.969 と上位陣はミシュランタイヤです。 注目のSAF1の井出有治は1'24.455でMF1のモンティロが1'20.381なので まずまずだと思います。 今日は琢磨がもっとタイムを伸ば... [続きを読む]

受信: 2006/02/23 18:41

» ★F1 topics 『バルセロナ合同テストを生で観よう! サーキットWeb−Cam』★ [F1 topics <News Headlines>]
『Circuit de Catalunya』 このサーキット。 御存知の通りF1バルセロナ合同テイトの真っ最中 実は、このサーキット。 ウェブカメラにて常時映像ながしてくれてるんですね〜 テストのリアル映像が観たい方は必見ですヨン。 そうそう。カメラは右上のアイコンです。 PCサクセス ... [続きを読む]

受信: 2006/02/23 18:43

» F1チームが使用した『年間予算』 [お気楽パパ@車楽生活]
F1チームが2005年に使用したとされる『年間予算』が明らかになりました。 日本には世界的に見ても巨大企業とされる自動車メーカーがありますが…、やはり最も高額な資金を費やしたのはトヨタでした。 なんとその金額は約600億円! 2番目には元祖高額投入チームであるフェ....... [続きを読む]

受信: 2006/02/24 01:20

» F1チームが使用した『年間予算』 [お気楽パパ@車楽生活]
F1チームが2005年に使用したとされる『年間予算』が明らかになりました。 日本には世界的に見ても巨大企業とされる自動車メーカーがありますが…、やはり最も高額な資金を費やしたのはトヨタでした。 なんとその金額は約600億円! 2番目には元祖高額投入チームであるフェ....... [続きを読む]

受信: 2006/02/24 01:21

» バルセロナテスト 3日目 [Dream realize one's ideals]
琢磨・大健闘!! 1. バトン    1\'13.935 HONDA 116周 2. フィジケラ  1\'13.971 Renault 125周 3. アロンソ   1\'13.977 Renault 113周 4. バリチェロ  1\'14.266 HONDA 119周 5. モントーヤ  1\'14.588 Mclaren 131周 6. ライコネン  1\'15.475 Mclaren 80周 7. ロズベルグ  1\'15.774 Williams 83周 8. ラルフ ... [続きを読む]

受信: 2006/02/24 01:42

» ★F1 topics 『ラルフが語る 兄弟であるが故の苦悩』★ [F1 topics <News Headlines>]
ラルフがAutosportのインタビューに語った言葉。。。 そのタイトル「ラルフは、兄弟の競争をのろいます」。。。 結構、センセーショナルなタイトル。というよりやっぱりと思う人もいるかな? 個人的にはタイトルが全てをあらわしているとは思えないので あえて、私のブログでは「ラルフが語る 兄弟であるが故の苦悩」と書き直してみました。 多分、彼が兄であるシューマッハを嫌っているのではなく その環境故の苦労・苦悩。だろうと。 でも本当に苦労したんだと思います。 トヨタで戦う彼の一番の願いと思いは。 ... [続きを読む]

受信: 2006/02/24 09:42

» 積極的な走りこみのトヨタ [F1遅報]
トヨタ バルセロナテスト・ニュース(2/22) F1バルセロナ合同テストに参加 新空力パッケージで本格テスト開始 ヤルノ・トゥルーリと共に、ラルフ・シューマッハーも新パッケージでの初走行 もー、ほぼ完成ですねトヨタは。ただ、こっちもホンダと...... [続きを読む]

受信: 2006/02/24 17:17

« イモラのトロ・ロッソ、「条件は昨日より悪い」 | トップページ | ラルフ、「今年も兄貴にタイトルのチャンスない」 »