« ルノー、「ウィング・トラブルは完全解決」 | トップページ | バーレーン・テストにはフェラーリ、トロ・ロッソも参加 »

2006/02/12

ヘレス合同テスト最終日はウェットで試験(2/11)

ヘレス合同テストの最終日となった11日(土)は、例によりミシュランタイヤによる人工的なウェットコンディションのテストが行われた。

参加したのはマクラーレンとルノーの2チーム2台。
マクラーレンがデ・ラ・ロサ、ルノーがコバライネンの共にテストドライバーが参加。
それぞれ130周、124周と精力的な走り込みを行ってデータを収集した。

No. Driver Nat. Car TestTime Lap Note Tyre
1 P.デ・ラ・ロサ ESP McLaren Mercedes 1'27.706 130 MP4-20s * ML
2 H.コバライネン FIN Renault 1'27.762 124 R26 ML

   * 2005 TestTime : 1'15.727 F.Alonso/Renault R25 (2/10)
   * ベストタイム及び周回数・マシン名等はすべて非公式です
   * ウェットコンディション
   * タイヤ (BS:ブリヂストン ML:ミシュラン)
   * マシン名の*印は制限付き『V10-3.0リッター』 その他は『V8-2.4リッター

|

« ルノー、「ウィング・トラブルは完全解決」 | トップページ | バーレーン・テストにはフェラーリ、トロ・ロッソも参加 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヘレス合同テスト最終日はウェットで試験(2/11):

» アグリチーム、表参道フラッグジャックのイベント!! [★お姉さんの素敵な時間★]
今日のF1 Silly Talk  アグリチーム&琢磨以外の話題は、こちらからどうぞ こんにちは縲怩ィ姉さんで縲怩キ! お返事が大変遅くなっていてすみません! ちょっとお客様で、ドタバタし [続きを読む]

受信: 2006/02/12 05:51

» スーパーアグリ、表参道でPRイベントを開催 [スーパーアグリF1 応援ブログ]
本日,SUPER AGURI FORMULA 1は東京・表参道で プロモーション・イベントを実施し,2006年シーズンからの 参戦に向けたアピールを行った。 午後からのイベントでは,チーム代表である鈴木亜久里氏も登場し トークショーを行って今シーズンに向けた意気...... [続きを読む]

受信: 2006/02/12 05:51

» 山本左近、テレビ生出演 [スーパーアグリF1 応援ブログ]
山本左近選手が、2/11に東海地方の ローカル情報番組「スパサタ」で、生出演していました。 出演時間は10分くらいだったのですが、 アグリチームの話も少しありました。 「年末色々話があったんですけど、      まあ今季は契約しないということで・・・。」 ...... [続きを読む]

受信: 2006/02/12 06:02

» ★F1 topics 『速報 画像+原文+訳 マクラーレン NEWカラーリング』★ [ ]
いや〜どうですか! このカラーリング。 今までのシルバーノイメージもありますが テストのオレンジの印象が残ってて このカラーリングは想像できませんでしたが カナリのイメチェンです! でもさ〜個人的には今までの黒とシルバーがカッコイイかもって というかKimiファンの女の子なんて可愛く見えるし 爆) *********************** McLaren dazzle with chrome livery クロム仕着せのあるマクラレン輝き そのクロムcoloursch... [続きを読む]

受信: 2006/02/12 06:31

» ★F1 topics 『速報 画像+原文+訳 マクラーレン NEWカラーリング』★ [ ]
いや〜どうですか! このカラーリング。 今までのシルバーノイメージもありますが テストのオレンジの印象が残ってて このカラーリングは想像できませんでしたが カナリのイメチェンです! でもさ〜個人的には今までの黒とシルバーがカッコイイかもって というかKimiファンの女の子なんて可愛く見えるし 爆) *********************** McLaren dazzle with chrome livery クロム仕着せのあるマクラレン輝き そのクロムcoloursch... [続きを読む]

受信: 2006/02/12 06:35

» ★F1 topics 『モントーヤの移籍先』★ [ ]
既にマクラーレンからの出るぞって雰囲気満々のモントーヤ。 チームの方針にムカツイテる彼ですが さぁ。どこへ行く。 既に2,3チムからのオファーはありそうですが その中で一つ可能性として高いといわれているのが ルノー そうアロンソとのチェンジ。 チームのポテンシャルは抜群。 でも、そのルノーはと言うと再来年活動しているのか疑問。 そこで話としてあがってくるのはレッドブル やっぱり、こういう話になると出てくるの、このチーム。 このチーム。来年以降はマジで怖い存在になりますよ。 で... [続きを読む]

受信: 2006/02/12 06:36

» F1:ヘレステスト2/11 [FASTEST LAP(F1/SuperAguriF1&車&音楽)]
この日は人工ウェットでのテスト。参加したのはマクラーレンのデラロサとルノーのコバライネンのわずか二台でした。 1 P.デ・ラ・ロサ ESP McLaren Mercedes 1'27.706 130 MP4-20s * ML 2 H.コバライネン FIN Renault 1'27.762 124 R26 ML ☆Su...... [続きを読む]

受信: 2006/02/12 08:17

» F1News2/12 [■SUPERAGURIFORMULA1ファンサイト■F1総合情報も日々更新!]
【ルノーのウィングは対策OK】先日のヘレステストでリアウィングに不具合が見つかりテストを早めに切り上げたルノーチームだったが、その後ファクトリーにて対策を施し、2/10のテストでは1竏窒Qという素晴らしい結果を出した。【ヘレステスト2/11】この日は人工ウェットで...... [続きを読む]

受信: 2006/02/12 08:21

» 恐れていたことが・・・・ [野良ペンギン軍団]
何となく予感はしていましたが、とうとうそれが現実のものとなりました。 今年のベルギーGPが正式にキャンセルされたのです。 報道されているところによると、理由はバーニー・エクレストン側から要求されていた施設改修が間に合わないからということでした。 この改修には..... [続きを読む]

受信: 2006/02/12 08:33

» SuperAGURI表参道プロモとヘレス合同テスト♪2006.2.12 [ハイパーいわん&琢磨(^-^)v♪]
トリノオリンピックの開会式ではいきなりフェラーリが スピンターン♪ なんだかんだとオリンピック見てしまってます(^^; ノルディック複合銀メダルのゴットワルトの追い上げは 昨年のライコネンのようで面白かったです♪ さてまずはAGURIが表参道でイベントでしたね! みんカラのお友達も行ってみたようです(^^ゞ うらやましいですね! ドライバー発表がなくて早くしろ〜って感じですが、 意気込みを感じさせられた国内最後の?!イベントだったと 思います。 これからはそんな暇はない!っ... [続きを読む]

受信: 2006/02/12 09:17

» ホンダに続き、フェラーリ、トロ・ロッソもバーレーンでテスト [Racing Revolution! Formula1]
ホンダは既に来週わざわざ開幕戦のあるバーレーンのサキール・サーキットで4日間のテストを行うことも発表してますが、それにフェラーリとトロ・ロッソも加わることがわかったみたいです。 バーレーンといえば、フェラーリは去年にテストしてましたね。開幕前だからデータ収集... [続きを読む]

受信: 2006/02/12 10:42

» いいかげんウンザリ [ABC-SLOTRACING-HAWAII]
口には出さないが、亜久里代表も琢磨側からの契約条件にウンザリしてるでしょう、今だ契約が交わされてないのは、琢磨側の高い条件をチームが受け入れられないからで、亜久里代表かすれば安くて良いドライバーを乗せたい筈です。カートからF3000までは、それなりに苦労し...... [続きを読む]

受信: 2006/02/12 17:01

» F1ヘレステスト5日目 [ホンダF1とスーパーアグリF1を応援]
今週のヘレスでのテスト最終日、ミシュランのウェットタイヤテストに2チームだけが参加していた。天候は快晴で、ミシュランのタンカーが人工的に路面を濡らすため、1日中稼動していた。 マクラーレンとルノーの2チームがそれぞれ1台マシンを動かしていた。 デ ラ ロサ..... [続きを読む]

受信: 2006/02/12 21:16

» ★F1 topics 『マクラーレン クロムメッキ塗装だって!』★ [F1 topics <News Headlines>]
このボディーカラー。 そうるこのピカピカのシルバー。 妙にピカピカと思ってましたが。 クロムメッキだそうです! どうりでツヤというより光り方が凄いはずです。 因みに、このピカピカ加減は ファンの女の子が綺麗に見える様にしたのではなく テレビや写真の写りがよくなる事が狙いのようですが その今回の特殊なコーティングの開発には 6ヶ月間に渡って研究されたそうです。 マシン開発に匹敵する努力です。。。 恐れ入りました。 ... [続きを読む]

受信: 2006/02/12 21:22

« ルノー、「ウィング・トラブルは完全解決」 | トップページ | バーレーン・テストにはフェラーリ、トロ・ロッソも参加 »