« ルノー『R26』、リヤウィングにトラブル | トップページ | ビルニューブ、「今年のクルマは去年と違う」 »

2006/02/09

トヨタ ヘレス・テスト・ニュース(2/08)

toyota_newlogo_sF1ヘレス合同テスト2日目 好コンディションの下 順調に長距離を走破
ヤルノ・トゥルーリとラルフ・シューマッハーのレース・ドライバー2名がテストを続行

パナソニック・トヨタ・レーシングは、ヘレス・サーキットで行われているF1合同テストの2日目を迎えた。
2月8日(水)は、好天に恵まれ、気温も上昇。この好コンディションの下で、ラルフ・シューマッハーとヤルノ・トゥルーリがテストを引き継いだ。
主にブリヂストンタイヤのテストプログラムに集中し、両ドライバー共多くの周回を走破。
有意義なテストとなった。

.
ヤルノ・トゥルーリ:TF106/01
ベストラップ:1分19秒430 周回数:103周 走行距離:456.084km

ヤルノ・トゥルーリは、前日リカルド・ゾンタがテストを行った“TF106”の01号車を引き継ぎ、多くの距離をこなした。

「今日は100周以上の距離を走破出来、良い一日であった。
開幕戦バーレーンGPまでに、いくつかの重要な新しい部品が加えられることになるが、それでも多くのデータを収集することが出来た。
タイヤにおいてもさらに進歩を果たしたが、それ以上に、非常に長い距離を走破出来たことによる信頼性の高さが印象的であった」


ラルフ・シューマッハー:TF106/02
ベストラップ:1分19秒681 周回数:84周 走行距離:371.952km

ラルフ・シューマッハーは、より好みに合った“TF106”とブリヂストンタイヤの組み合わせを見出している。

「タイヤのテストプログラムを遂行しながら、多くの周回をこなし、かなりの成果を上げた。
日を追って着実に進化している。
開幕戦へ向け、ブリヂストンタイヤでの正しいセットアップを見つけ出すことに時間を費やした。
今は特に新しい“TF106”に慣れる段階であるが、“TF106”はより運転しやすく、ブリヂストンタイヤとの組み合わせは、私のドライビングスタイルに合っている。
われわれにはまだやるべきことがあり、シーズンがどのように展開するかについては静観するしかないだろう」

ゲルト・プファイファー:テスト・チーム・マネージャー

大きな技術的な問題に見舞われることのなかったこのテスト2日目を、テスト・チーム・マネージャーが振り返る。

「今回のテストの主な目標は、エンジンの耐久走行距離を重ねることと、タイヤプログラムの続行である。
ラルフ・シューマッハーはタイヤがどのように働くか、異なるセットアップを試している。
ヤルノ・トゥルーリはセットアップを試しながら長距離耐久走行を行い、機械的な信頼性を確認した。
タイヤへの順応など、われわれの行っている作業の全てが学習の過程であるが、来週投入予定の新しい空力パッケージがどのような影響を進化にもたらしてくれるのか、楽しみにしている」

|

« ルノー『R26』、リヤウィングにトラブル | トップページ | ビルニューブ、「今年のクルマは去年と違う」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トヨタ ヘレス・テスト・ニュース(2/08):

» F1(176) 『アグちゃん1号』 クラッシュテスト合格!! [戀は糸しい糸しいと言う心]
スーパーアグリF1の 『アグちゃん1号』ことSA05がクラッシュテストをパス 信頼できる筋によると、佐藤琢磨のチームメイトは、井出有冶 このエントリーは コチラ からです。 当方のブログが1月13日頃より nifty.com さんにトラックバックが架からなくなった為、seesaa..... [続きを読む]

受信: 2006/02/09 13:54

» ヘレス part 2 [わたるのひとりごと]
 ルノー、マクラーレンなどが加わって8チームでの合同テスト。アロンソがまたもトップタイム。が、コバライネン車のリアウイングに問題が発生して走行を取り止めに。明日からのテストでは1台のクルマを2人で乗りこなす予定。モントーヤ、デ・ラ・ロサ共にタイムを上げてきた。... [続きを読む]

受信: 2006/02/09 14:54

» F1:ヘレステスト2/8 [FASTEST LAP(F1/SuperAguriF1&車&音楽)]
アロンソがトップ、やっぱり速い!ホンダ・バトンも依然好調。マクラーレンがやっとペースを上げてきました!BMWもなかなか良い感じ。 1 F.アロンソ ESP Renault 1'16.956 89 R26 ML 2 J.バトン GBR Honda 1'17.114 58 RA106 ML 3 J.モントーヤ...... [続きを読む]

受信: 2006/02/09 15:34

» 今期の予想? [野良ペンギン軍団]
2006年新型車もほぼ出揃い、何度かの合同テストをこなしてきました。 現時点での状態から大胆にも今シーズンを予想してみたいと思います。 コンストラクターズ 1位:フェラーリ 2位:ルノー 3位:ホンダ 4位:マクラーレン・メルセデス 5位:トヨタ 6位:ザ..... [続きを読む]

受信: 2006/02/09 16:36

» ヘレステスト2日目 [ABC-SLOTRACING-HAWAII]
ヘレステスト2日目のトップ3はルノー・ホンダ・マクラーレンでしたマクラーレンも空に近いタンクかもしれませんがよいタイムをだしましたが、トヨタがいつも下位なのが気になります、まだブリジストンとのマッチに苦しんでるでしょうか、それともタイムより走り込みで信...... [続きを読む]

受信: 2006/02/09 18:06

» ★F1 topics 『速報 原文+訳 アグリ関連 クラッシュテスト・パス!!』★ [ ]
無事、SAF1の処女作SA05は FIAのクラッシュテストをパスしました! 下記に、速報の記事と訳をあげてますが その中の広報のエマ女史のコメントで 「SA05はFIAのテストを通過しました、 ドライバーはバルセロナテストのために近々発表されます」 との事。 そして ダニエーレ・オーデット氏のコメントでは 「新しい規則に車体を対応させることは完全に改良される必要があり SA05はオリジナル車(旧アロウズA23)と殆ど似ていないものとりました」 との事も判明! これで後はスータ... [続きを読む]

受信: 2006/02/09 19:02

» ★F1 topics 『速報 原文+訳 アグリ関連 クラッシュテスト・パス!!』★ [ ]
無事、SAF1の処女作SA05は FIAのクラッシュテストをパスしました! 下記に、速報の記事と訳をあげてますが その中の広報のエマ女史のコメントで 「SA05はFIAのテストを通過しました、 ドライバーはバルセロナテストのために近々発表されます」 との事。 そして ダニエーレ・オーデット氏のコメントでは 「新しい規則に車体を対応させることは完全に改良される必要があり SA05はオリジナル車(旧アロウズA23)と殆ど似ていないものとりました」 との事も判明! これで後はスータ... [続きを読む]

受信: 2006/02/09 19:03

» ★F1 topics 『原文+訳 アグリ関連 チームスタッフの履歴』★ [ ]
正直、基本的に大半が旧アロウズスタッフかとおもってましたので この履歴には驚きですね。 履歴をみると手馴れたチームと遜色無いのでは?とか。 ************************* Super Aguri names names 最高のAguriは名前を命名します。 The Super Aguri F1 team has given details of some more of its technical team and there seems to be a de... [続きを読む]

受信: 2006/02/09 19:03

» ★F1 topics 『アグリ関連 マシン詳細データ』★ [ ]
下にあげてありますが コレが公開されてる詳細データ 現行の他チームと遜色無い数値でありますが 何せお古なのには間違いなくツライ戦いになるのですが なにはともアレ。ここまでは来ましたね。 因みに チーム関連情報は チーム代表        鈴木亜久里 マネージングディレクター ダニエーレ・オーデット チーフファイナンスディレクター&カンパニーセクレタリー              ウェイン・ハンプリス チーフオペレーションオフィサー              ケビン・リー チ... [続きを読む]

受信: 2006/02/09 19:04

» ヘレステスト [■SUPERAGURIFORMULA1ファンサイト■F1総合情報も日々更新!]
やっぱりルノーが速いです。1F.アロンソESPRenault1'16.95689R26ML2J.バトンGBRHonda1'17.11458RA106ML3J.モントーヤCOLMcLarenMercedes1'17.27353MP4-21ML4P.デ・ラ・ロサESPMcLarenMercedes1'17.425109MP4-21ML5R.バリチェッロBRAHonda1'17.49260RA106ML6N.ハイドフェル...... [続きを読む]

受信: 2006/02/09 22:33

« ルノー『R26』、リヤウィングにトラブル | トップページ | ビルニューブ、「今年のクルマは去年と違う」 »