ホンダ 2006年F1参戦体制を発表

2006年Honda F1世界選手権参戦体制
Hondaは今シーズン、チーム体制を一新し、Honda Racing F1 TeamとしてF1世界選手権に
参戦する。
また、エンジンサプライヤーとして、SUPER AGURI FORMULA 1にV8エンジンを
供給する。
■Honda Racing F1 Teamの概要
チームCEO : ニック・フライ
エグゼクティブアドバイザー : 和田康裕
シニアアドバイザー : オットマー・サフナウアー
テクニカルディレクター : ジェフ・ウィリス
シニアアドバイザー : 関野陽介
スポーティングディレクター : ジル・ド・フェラン
シニアアドバイザー : 中本修平
ドライバー : ルーベンス・バリチェロ
: ジェンソン・バトン
サードドライバー : アンソニー・デビッドソン
所在地 : 英国ノーザンプトン州ブラックリー
■Honda Racing Development Ltd.(HRD)の概要
社長 : 和田康裕
副社長 : オットマー・サフナウアー
テクニカルディレクター : 関野陽介
エンジニアリングディレクター: 中本修平
所在地 : 英国バークシャー州ブラックネル
活動内容 : F1レース活動最前線基地として
・本田技術研究所栃木研究所への技術的フィードバック
・エンジンの開発サポートおよびメンテナンス など
■2006年Honda F1エンジンについて
名称 : Honda RA806E
形式 : 2.4L V型8気筒自然吸気
特徴 : 昨シーズンのエンジンを大幅に上回るパフォーマンスを持つ、高回転、
高出力エンジン(リッター当り比較)。最低重量、サイズ(ボア、ピッチ)などを
規定する新レギュレーションの中で、Hondaの技術を、エンジン性能および
信頼性向上と、車体パッケージングに活かしている。
■2006年車体について
名称 : Honda RA106
特徴 : 空力性能を大幅に向上させ、ダウンフォースを十分に確保しながら
ドラッグの低減を実現。新V8エンジン、トランスミッションとの
一体デザインパッケージにより、全走行領域でのパフォーマンスを向上させた。
■SUPER AGURI FORMULA 1の概要
チーム代表 : 鈴木亜久里
マネージングディレクター : ダニエル・オーデット
チーフオペレーティングオフィサー : ケビン・リー
チーフテクニカルオフィサー : マーク・プレストン
ドライバー : 佐藤琢磨
: 井出有治
所在地 : 英国オックスフォード州ウィットニー ラングレー
■大島裕志 本田技研工業(株)広報・モータースポーツ担当執行役員のコメント
「今シーズンは、我々Honda、現地ファクトリー、研究所が一体となって
Honda Racing F1 Teamとして、F1世界選手権に参戦いたします。スタッフ一同、
気持ちも新たに、優勝目指して全精力を傾けて参ります。1レース1レース、
エキサイティングなレースが出来るよう、初戦から攻めのレースをやって
いきますので、ご期待ください。また、SUPER AGURI FORMULA 1にはV8エンジンを
供給し、サポートして参ります。様々な困難を乗り越え、日本のチームとして
F1にチャレンジする、このインディペンデント・チームに、ご声援をよろしく
御願い致します」
提供:本田技研工業(株)広報部
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ホンダ 2006年F1参戦体制を発表:
» ★ホンダ体制発表!アグリチームも共に紹介!★ [★お姉さんの素敵な時間★]
こんにちは縲怩ィ姉さんで縲怩キ!
明日は、いよいよバレンシアでのテストだけれど、
今日は、前々から伝えたいたように、ホンダで体制発表がありました!
当然、そこで、ホンダのエ [続きを読む]
受信: 2006/02/21 05:24
» ★スーパーアグリ、いざバルセロナ・テストへ!!★ [★お姉さんの素敵な時間★]
こんにちは縲怩ィ姉さんで縲怩キ!
明日は、ホンダのテストがあったりで大忙しだけれど
いよいよ、今日はバーレンのテスト!!
お姉さんもその特集を組んでみたいと思いま縲怩キ。 [続きを読む]
受信: 2006/02/21 05:25
» 『スポンサーは大丈夫?!』 鈴木亜久里代表インタビュー [スーパーアグリF1 応援ブログ]
『auto-web』に、バルセロナ合同テスト直前の
亜久里代表インタビューが掲載されていました。
記事
気になったコメントを記事より抜粋
竏停�秩@ とにかく今回は動くことを確認して、並行して開幕戦への作業を進める、
ということですね。
亜久里 いろい....... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 05:37
» 『スポンサーは大丈夫?!』 鈴木亜久里代表インタビュー [スーパーアグリF1 応援ブログ]
『auto-web』に、バルセロナ合同テスト直前の
亜久里代表インタビューが掲載されていました。
記事
気になったコメントを記事より抜粋
竏停�秩@ とにかく今回は動くことを確認して、並行して開幕戦への作業を進める、
ということですね。
亜久里 いろい....... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 05:38
» ホンダ、『スーパーアグリ』 には同一スペックを供給 [スーパーアグリF1 応援ブログ]
HRDの和田社長は,ホンダからSUPER AGURI FORMULA 1へ供給される
エンジン・スペックについて
『エンジンのスペックについては,基本的に同一です。まあ,細かな
タイミングで(投入のタイミングが)コンマ1秒ほど遅れるかもしれないが。
我々がやろうとしていること...... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 05:45
» F1(181) HONDA “スーパーアグリF1” へのエンジン供給を正式発表 [戀は糸しい糸しいと言う心]
バルセロナの本格テストを前に鈴木亜久里代表にインタビュー エンジンサプライヤーとして、SUPER AGURI FORMULA 1にV8エンジンを供給 このエントリーは コチラ からです。 当方のブログが1月13日頃より nifty.com さんにトラックバックが架からなくなった為、seesaaブロ..... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 06:40
» F1グランプリ売り切れ御免♪2006.2.20 [ハイパーいわん&琢磨(^-^)v♪]
『F1グランプリ特集』(2月号)は200回記念でDVD付きですが
売り切れで増刊が決まったようです。
また、フジテレビ721で今年も生中継があるようですよ。
我が家では見られませんが・・・契約しようかな〜
いよいよ2/21より最終のバルセロナテストが行われますが
注目は佐藤琢磨(SAF1)ですね!
「TAKU-STYLE」という応援サイトがあります。
Webマガジンもダウンロードできます♪
『J-Style』
バーレーンではフェラーリが休日返上でテストしてます。
かなり焦っている感じもします(^... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 06:57
» F1:HONDA F1活動体制発表 [FASTEST LAP(F1/SuperAguriF1&車&音楽)]
ホンダは今年06年のF1活動体制を発表しました。
■Honda Racing F1 Teamの概要
チームCEO: ニック・フライ
エグゼクティブアドバイザー: 和田康裕
シニアアドバイザー: オットマー・サフナウアー
テクニカルディレクター: ジェフ・ウィリス
シニアアドバイザー...... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 07:05
» ホンダがF1活動体制を発表しました [■SUPERAGURIFORMULA1ファンサイト■F1総合情報も日々更新!]
■HondaRacingF1Teamの概要チームCEO: ニック・フライエグゼクティブアドバイザー: 和田康裕シニアアドバイザー: オットマー・サフナウアーテクニカルディレクター: ジェフ・ウィリスシニアアドバイザー: 関野陽介スポーティングディレクター: ジル・ド・フェ...... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 07:07
» F1News 2006.02.20 [ホンダエンジン]
今日のF1News! ●2006年Honda F1世界選手権参戦体制 ホンダの公... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 07:29
» HONDA 2006年のモータースポーツ体制発表! [ガリバー自動車流通研究所:所長ブログ]
ホンダが2006年のモータースポーツ体制の発表会を行いました。 今日はその速報を [続きを読む]
受信: 2006/02/21 08:34
» SA05 [beatnicの密かな憂鬱]
バルセロナでシーズン前の唯一の本格テストが始まった。 写真は東京中日スポーツ (TRTcommunicationで記事の存在を知りました) 黒字に赤のHONDAロゴが大きく見えるのは気のせいか。 ノーズ部分・インダクションポッド・サイドポンツーンと車体はやはり、アロウズ..... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 09:58
» ★F1 topics 『開幕前の鍔迫り合い』★ [F1 topics <News Headlines>]
今週。21日より始まるバルセロナ合同テスト。
SAF1初め、8チームが参加するテスト。
たた、今回は開幕の序列をそれぞれのチームが理解するテスト。
ホンダは全チーム中。最も距離を稼ぎタイムも出ているチーム。
それに対してルノーは距離こそソコソコでも
全くのノントラブルでスッゴク速い!
その速さの上を行くのがマクラーレン
キミ&モントーヤ。二人ともウルトラ・ラップ。
でも。。壊れる。相変わらず今年もドベかトップかみたいなレースかな?
そして速いのか遅いのか判りにくいのがフェラーリ
とりあえず... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 10:00
» 琢磨のように・・・ [野良ペンギン軍団]
あなたは英語がしゃべれますか? 私は・・・・無理です。 映画などは吹き替えより字幕スーパーで見るはうが好きです。 でもそれは、英語がわかるからではなく、原作の雰囲気を損なうのがいやだからです。 ところで、最近のアスリートは外国語が堪能だと思いませんか? 琢磨..... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 10:13
» バルセロナテストに望むSAF1のマシン [M&M Oldies]
先日のシェイクダウンの後、ぱったりと情報が途絶えていたSAF1の動きですが、いよいよテストに参加ということで色々と見えてきました。ここのブログは決してSAF1関連のニュース速報サイトではないので、出てきた情報を私なりに消化して私見を交えて書かせていただいております。
先ずはauto-webが亜久里オーナーのインタビューを掲載していて、その中で
「今回持っていくのはアロウズそのままで、何も変わってないです。V8エンジンが付いているけれど、(2002年型の)アロウズのままです・・・中略・・・(空... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 10:48
» SUPER AGURI FOMULA 1始動(F1です) [コンビニ日記&ルアー・フライ釣行記&素人F1感想]
img src=http://fishing.blogmura.com/img/fishing468_60.gif border=0 alt=にほんブログ村 釣りブログへ /
いよいよ、今日から合同バレンシアテストが行われる。
そこに、今年からSUPER AGURI FOMULA1という、チーム代表が鈴木亜久里、ドライバーが佐藤琢磨、井出有治というエンジンがホンダという純日本チームが参加する。
マシーンは旧ア... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 11:28
» ★F1 topics 『FIAが浪費チームを調査結果』★ [F1 topics <News Headlines>]
断トツ。ブッチギリの予算は
やっぱりです。トヨタ。
そりゃ、ねぇ。一昨年の秋から
TF105a 105b 106 と三種類の同時開発なんてしてたら
そりゃオモイッキリ経費掛かりますわね。
そして次がフェラーリ。
ここも浪費してます。昨年のテスト日数なんて桁違い。。。。
テスト日数制限の紳士協定はどこいったんでしょう?
とりあえずブリジストンユーザーが少ないから不公平として
大幅テスト繰り返してましたが、今年はどんな理由でテストするのでしょう?
そして、凄いのがヤッパリ ミナルディー
トヨタやフ... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 11:45
» ★F1 topics 『 アグリ関連 オールヌードのSA05』★ [F1 topics <News Headlines>]
トーチュー(画像リンク)に載ってましたが
ピット作業中のマシン画像です〜
GEOの通販サイト"ゲオEショップ"【PC向けサイト】
PCサクセス
小川キャンパル ハイバックアームチェア 10 バレンタインレッド 【特価セール】
デイリーウェアから雑貨まで、見るだけでも楽しいモノ・マガジンオンライン
... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 12:15
» DNAに刻まれたレーシング [ABC-SLOTRACING-HAWAII]
久々にオールホンダでF1に臨むホンダレーシングスピリットに関して日本のメーカーでは敵なし会社のDNAが蘇ってきました。IRLはトヨタの前倒し撤退でホンダの独占状態F1ではメーカーとして初のBチーム設立(アグリチーム)ホンダの本気を感じます。最終コーナー...... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 17:32
» ホンダのやる気が覗える [F1遅報]
ホンダ 2006年F1参戦体制を発表 また、SUPER AGURI FORMULA 1にはV8エンジンを 供給し、サポートして参ります。様々な困難を乗り越え、日本のチームとして F1にチャレンジする、このインディペンデント・チームに、ご声援... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 18:17
» ホンダ 2006年F1参戦体制 [スーパーアグリF1とホンダF1]
2006年Honda F1世界選手権参戦体制 Hondaは今シーズン、チーム体制を一新し、Honda Racing F1 TeamとしてF1世界選手権に参戦する。 また、エンジンサプライヤーとして、SUPER AGURI FORMULA 1にV8エンジンを供給する。 ■Honda Racing F1 Teamの概要 チームCEO : ニック・..... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 21:36
» 2006年HONDA新体制発表 [gromit気まま日記]
まだ海外メディアにUPされていませんが、2/20にHONDAの新体制が発表になりましたので、UPしておきます。
只、唯一残念な事は、Jenson&バリさんはテスト継続の為、来日中止!多忙な中の来日は不可能でしたね。。。
こちらはモータースポーツ全般について。
こちらはF1世界選手権についてです。
今季のHONDAはマシンの出来がいいみたいなので、絶対に勝って頂きたいです!後18日て早いですね。。。
Jenson、絶対に早く1勝して、いい流れを作って頂きたいです!絶対に!... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 22:07
» SAF1のV8エンジンはホンダワークスと同スペック [佐藤琢磨選手応援ブログ 【琢磨F1.net】]
和田康裕社長は、本日行われたホンダ体制発表で,ホンダからSUPER AGURI FORMULA 1へ供給されるエンジン・スペックについて『エンジンのスペックについては,基本的に同一です。まあ,細かなタイミングで(投入のタイミングが)コンマ1秒ほど遅れるかもしれないが。我々がや...... [続きを読む]
受信: 2006/02/21 22:51
最近のコメント