« ミッドランド・オーナー、「英国拠点は動かない」 | トップページ | ヘレス合同テスト2日目、再びアロンソ最速(2/08) »

2006/02/09

2006年F1カレンダー修正版(2/08)

【2006年F1カレンダー】(2/08)

No. Date GP Place
1 03月12日 バーレーンGP バーレーン
2 03月19日 マレーシアGP セパン
3 04月02日 オーストラリアGP メルボルン
4 04月23日 サンマリノGP イモラ
5 05月07日 ヨーロッパGP ニュルブルクリンク
6 05月14日 スペインGP バルセロナ
7 05月28日 モナコGP モンテカルロ
8 06月11日 イギリスGP シルバーストーン
9 06月25日 カナダGP モントリオール
10 07月02日 アメリカGP インディアナポリス
11 07月16日 フランスGP マニクール
12 07月30日 ドイツGP ホッケンハイム
13 08月06日 ハンガリーGP ハンガロリンク
14 08月27日 トルコGP イスタンブール
15 09月10日 イタリアGP モンツァ
16 10月01日 中国GP 上海
17 10月08日 日本GP 鈴鹿
18 10月22日 ブラジルGP インテルラゴス

    * ベルギーGPがなくなったことにより、2006年は全18戦に

|

« ミッドランド・オーナー、「英国拠点は動かない」 | トップページ | ヘレス合同テスト2日目、再びアロンソ最速(2/08) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2006年F1カレンダー修正版(2/08):

» ★スーパーアグリ、体制発表 3月4日 セカンドは井出君に決定???★ [★お姉さんの素敵な時間★]
こんにちは縲怩ィ姉さんで縲怩キ! 今日は、アグリチームに直接関係した話しは少ないと思っていたら、 あとから色々情報が出て来たので、 ややこしい並びなので、今日の記事の流れを [続きを読む]

受信: 2006/02/09 05:29

» あ縲怎xルギーGP消滅縲� [■SUPERAGURIFORMULA1ファンサイト■F1総合情報も日々更新!]
06年F1カレンダーからベルギーGPが消えました(>_ [続きを読む]

受信: 2006/02/09 07:12

» F1:ベルギーGP開催無し!orz [FASTEST LAP(F1/SuperAguriF1&車&音楽)]
FIAは06年F1カレンダーの修正版を発表した。 結局06年F1カレンダーからベルギーGPが消えてしまった・・・ 残念です。orz...... 06年F1カレンダー 1 03月12日 バーレーンGP バーレーン 2 03月19日 マレーシアGP セパン 3 04月02日 オーストラリアGP メルボ...... [続きを読む]

受信: 2006/02/09 07:15

» ショック!!ベルギーGPが姿消す!2006.2.9 [ハイパーいわん&琢磨(^-^)v♪]
今年のF1は全18戦に! FIAがベルギーGPを開催中止にしてます! 理由はこちら(英語原文) 2007年には開催されるとの事なので期待しましょう。 ヘレス合同テスト2日目は・・・ ルノーのアロンソがぶっちぎりデータでTOP! 1'16.956はすごいです!R25での最速が1'15.727でしたから! 続いてHONDAのバトン約0.1秒遅れの1'17.114です。 気になるマクラーレンのV8はここへ来て調子を上げて来てます。 モントーヤが1'17.273で3番手のタイム、 デ... [続きを読む]

受信: 2006/02/09 07:21

» アロンソとバトンのトップ争いが続く! [MATRIX竏窒V]
 この日からヘレス合同テストに参加したルノーのアロンソ(1:16.956)が、連続してトップタイムを刻んでいる。一人だけ16秒台のタイムであり、優勝の第一候補であることをライバルに見せつけている。2位にはホンダのバトン(1:17.114)が並んでいて、激しいトップ争いがス...... [続きを読む]

受信: 2006/02/09 08:13

» ★F1 topics 『速報 原文+訳 アグリ関連 クラッシュテスト・パス!!』★ [ ]
無事、SAF1の処女作SA05は FIAのクラッシュテストをパスしました! 下記に、速報の記事と訳をあげてますが その中の広報のエマ女史のコメントで 「SA05はFIAのテストを通過しました、 ドライバーはバルセロナテストのために近々発表されます」 との事。 そして ダニエーレ・オーデット氏のコメントでは 「新しい規則に車体を対応させることは完全に改良される必要があり SA05はオリジナル車(旧アロウズA23)と殆ど似ていないものとりました」 との事も判明! これで後はスータ... [続きを読む]

受信: 2006/02/09 09:30

» ★F1 topics 『速報 原文+訳 アグリ関連 クラッシュテスト・パス!!』★ [ ]
無事、SAF1の処女作SA05は FIAのクラッシュテストをパスしました! 下記に、速報の記事と訳をあげてますが その中の広報のエマ女史のコメントで 「SA05はFIAのテストを通過しました、 ドライバーはバルセロナテストのために近々発表されます」 との事。 そして ダニエーレ・オーデット氏のコメントでは 「新しい規則に車体を対応させることは完全に改良される必要があり SA05はオリジナル車(旧アロウズA23)と殆ど似ていないものとりました」 との事も判明! これで後はスータ... [続きを読む]

受信: 2006/02/09 09:34

» ★F1 topics 『速報 原文+訳 アグリ関連 クラッシュテスト・パス!!』★ [ ]
無事、SAF1の処女作SA05は FIAのクラッシュテストをパスしました! 下記に、速報の記事と訳をあげてますが その中の広報のエマ女史のコメントで 「SA05はFIAのテストを通過しました、 ドライバーはバルセロナテストのために近々発表されます」 との事。 そして ダニエーレ・オーデット氏のコメントでは 「新しい規則に車体を対応させることは完全に改良される必要があり SA05はオリジナル車(旧アロウズA23)と殆ど似ていないものとりました」 との事も判明! これで後はスータ... [続きを読む]

受信: 2006/02/09 09:35

» 2006年F1カレンダー修正版(2月8日) [Blog Epsilon R]
2006年F1カレンダー修正版(2月8日) [続きを読む]

受信: 2006/02/09 10:09

» 2006年F1ベルギー・グランプリは中止に。 [思いつき、想いつき。]
慢性的な資金難から開催が危ぶまれていたF1ベルギーGP(スパ・フランコルシャン)。遂に開催中止が決まってしまったみたいで、新たにFIAから発表されたカレンダーから消えました。Rd.グランプリ開催日サーキッ...... [続きを読む]

受信: 2006/02/09 14:39

» 今期の予想? [野良ペンギン軍団]
2006年新型車もほぼ出揃い、何度かの合同テストをこなしてきました。 現時点での状態から大胆にも今シーズンを予想してみたいと思います。 コンストラクターズ 1位:フェラーリ 2位:ルノー 3位:ホンダ 4位:マクラーレン・メルセデス 5位:トヨタ 6位:ザ..... [続きを読む]

受信: 2006/02/09 16:41

» F1 今日の小ネタ [beatnicの密かな憂鬱]
F1・傾向と対策2006 OCNスポーツに、「V8への傾向と対策」として記事が出ている。 分かり易くまとめてあるので、是非どうぞ。 僕が注目している各チームのフロントサスペンション・空力処理について、現代のF1マシンのフロントサスペンションのストロークはミリ単..... [続きを読む]

受信: 2006/02/09 19:24

» スパ消滅!F1 2006年カレンダーに変更。 [超音速備忘録]
以前から不穏な空気は漂っていましたが、ついにベルギーGPが正式に削られた模様。あのオールージュが見られなくなるのが今年だけなのか、今後もずっとなのかは大変気になるところですが寂しいですね。しかし19戦が走る側にとっても見る側にとっても大変タイトなスケジュールだってのは確かにあるのでこれも仕方ない処置なのでしょうか。 1 03月12日 バーレーンGP/バーレーン 2 03月19日 マレーシアGP/セパン 3 04月02日 オーストラリアGP/メルボルン 4 04月23日 サンマリノGP/イ... [続きを読む]

受信: 2006/02/09 20:25

» F1ベルギーGP 開催中止 [ホンダF1とスーパーアグリF1を応援]
FIAが正式発表 今年のベルギーGPの開催中止が決定した。 FIAが8日(水)に明らかにしたもので、コース改修計画の遅れを理由に挙げている。 FIAとバーニー・エクレストンは2000万ユーロ(約28億円)を投じて、ベルギーGPの舞台となるスパ・フランコルシャン・サーキットの改修..... [続きを読む]

受信: 2006/02/09 23:11

» ベルギーGP中止 [KITSCH de F1]
いやぁ縲恷c念!去年F1カレンダーに復帰したベルギーGPですが、プロモーターが破産したことによりまたまた開催危機に。先日ドン・エクレストンが開催にむけて力を貸すと表明したので安心していたのですが急転キャンセルになってしまいました。スパはドライバーに人気があるだ....... [続きを読む]

受信: 2006/02/10 00:39

« ミッドランド・オーナー、「英国拠点は動かない」 | トップページ | ヘレス合同テスト2日目、再びアロンソ最速(2/08) »